急遽、日本帰国する事になりました。 今週の日曜日の飛行機をとりましたが、やはり直前は高い! それでも一番安かったANAにしましたが。 昨年は、JAL、シンガポール航空に乗り、今回はANA。 これでどこの航空会社のビジネスが良いか決めたいです。 既に、絶対乗りたくないビジネスとしてJALは確定ですがね。(笑)
日本に帰国するとわかっていたら絶対にこの買い物は無かったのだけどね。 これはアマゾンJPでの買い物だから。
こちらは、アマゾンJPからの着弾です。 モノはフジミ製の24スケールのスピナーのプラモデル。 どこにもブレードランナーに登場した未来の空飛ぶパトカーとは書いてありませんが、、、、。 形は明らかにそれですね。 デカールにはしっかり44というゼッケンもついているし。 お値段は、定価4800円。 米国への配送料は意外と安くて2900円でした。 最近は、アマゾンJPから米国への配送料が恐ろしく高くなっているのです。 例えば、プラモデル雑誌1冊の送料が2500円位します。 という事でトータル7315円で、ドルでの請求が$56でした。 これを米国のネットで購入しようとすると$80-$100するので高いけど安いのです。 でもね、日本帰国が決まっていたら絶対に日本で買いますよ。
中身はシンプル。 白の成形色は好きでは無いですが、とても綺麗に成形されています。
1/24だからそれほど大きく無いと思っていたのだけど、結構大きい!
綺麗な成形です。 実物?映画に登場したスピナーは、カウンタックの様にドアが上に上がる様にできているのだけど、是非、そんなギミックを組み込みたいよね。
パトライト各種。 色は2色だけど、実物?映画登場のモノは、2色ではないそうです。
エッチング製のエンブレム。 ドアサイドに貼ります。
カルトグラフ製では無いけど、日本製のデカール付き。
発売当初は版権を取ったのでしょうが、現在は、とても微妙な感じで生産していますね。 フジミ模型ってそんな事よくやっていますよね。 未だにフェラーリのプラモデル売っているし。 カタログには載せないけど、生産してこっそりでしょう。
ブレードランナーのこのスピナーポリスカーの版権はとても複雑でほとんど商品化された事がなかったそうです。 映画公開当時のアートル製ミニカーだけ?
おまけ画像
実は、ブロ友さんにヤ○オクに出品されている、メディコム社製のブルーレイセットの落札をお願いしてしまったのでした。
「二つで十分ですよ~、、、、」 「and noodle]
こちらは、フジミ製とは違い、完成品。 そして、大きさが1/18スケールでフジミ製よりも大きいのです。 これはあくまでブレードランナーのブルーレイディスクに付いてくるおまけらしいのですが、おまけにしては出来過ぎ!