久々F1マシン、ベネトンB188を作る! 9 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

タミヤ F1マシン ベネトンフォード B188

 

久しぶりのF1マシンの製作です。    最近、飛行機、フォードマスタング、艦船模型を作っていて、何となくムズムズするものが。   そうそう、ブロ友さんが、MFHヒロのF1をつくっているしね。

 

 

 

 


前回は、底板に真鍮板を接着して、ボディー、カウリングの合いをチェック。   少しズレる様になりましたが、このまま塗装していきます。

 

 

今回は、原色カラーの塗り分けです。  下地によっては、カラーの発色が悪くなりそうですが、ピンクサフを吹いて、これに塗り重ねていくことにします。

 


スプーン、ナイフには、ピンクサフを吹いて各色を噴いて確認。  

 

 

 

 

マスキング開始ですが、、、、。  左右でマスキングラインがちょっと違う事に気が付きました。  このラインは、タミヤのオリジナルのラインに軽くナイフをいれたものですが、いつの間に???  という事で黄色矢印の部分は一旦ピンクサフを盛って埋める事に。

 

 

 

カウリング側はOKですね。

 

 

 

何とかマスキング終了。  漏れがない様にお祈りします。

 

 

 

黄色を薄く3回吹きました。  1回目から厚くぬると多分マスキングから漏れます。  8割カバーくらの塗り残しがある状態で我慢してストップ。  黄色は下地カラーの影響を受けやすいのですが、薄いピンクはOKな感じ、少し彩度があがったかな?

 

 

マスキングテープを剥がしています。  OKですね。  一応、1色目なので、はみ出しても大きな問題はありませんが、はみ出しが無い事に越した事はありません。

 

 

 

カウリング。

 

 

ボディー。  修正したところも問題ないでしょう。  いや少し傷がのこっているけど、、、。  斜めに上にあがっているラインは、頂上部で角度がつくのですね。

 

 

こちら側も。  ストレートに塗ってしまう人もいるようですが、ほんのひと手間です。

 

 

 

部品が少ないからサクサクと組み上がるかと思っていましたが、ボディーの基本処理が結構大変。  継続するか微妙になってきました。(笑)

 

アマゾンJPにカスタマーレビューをアップしています。   よりしければ、立ち寄ってナイスをお願い致します。

 

 

 

 

おまけ画像

現状。   こんなところで小休止中です。

 

 

 

ネットよりコピペ。