タミヤ アルピーヌ ルノー A110 モンテカルロ 1971
最近はいろいろなプラモが着弾していますが、古い仕掛品をやっつけないと積み仕掛品の山になってしまいます。
ロシアが化学兵器を使い始めたとか。 戦争ですね。 きれいごとは言っていられないのでしょう。 ズルい、悪どい、ロシアです。
前回は、クリアーを吹いたのでした。
内装の製作がまだ残っているのでチャチャっとやっつけちゃいます。 完成するとほとんど見えない内装は手抜きし放題!
あとはロールバーで完了。
ボディーの部品もチャチャッと接着。
うんうん、良い感じ。
ミニクーパーとツーショット。 フジミのミニクーパーもいい加減やっつけないといけませんね。
前後窓は少し傷があるので、軽くスポンジヤスリでで削って、その後にコンパウンドで磨いたのですが、、、。
リアウインドウは何か曇っているけど??? 裏表をいくら磨いてもとれません。 あ~、またやってしまったか??? 成形品内面が曇ってしまいました。 磨くときに力の入れすぎなのだろうか。
前後の窓枠は、透明部品側にあるのでマスキングして先ずは黒サフを吹いています。
ボディーに接着。 懲りずに流し込み接着剤で。 今回は手袋を付けて接着剤の漏れに注意。
リアウインドウも同様。 押さえつけないと隙間が出来るので流し込み接着剤を流して押さえつけています。
今回はまずまず成功でしょうか。 それでも、磨いた透明部品が何か曇ってしまっていますが、、、、。
アマゾンJPにカスタマーレビューをアップしています。 流石にタミヤ商品、レビューが多くて、TOM2のレビューは後ろの方に埋もれています。 出来ましたら、帰りに立ち寄ってナイスをお願い致します。
おまけ画像
現状。 昨晩は結構頑張ってライト、バンパー関連を取り付けました。 残りは、サイドウインドウ、ワイパー、フォグランプ? あともう少しで完成です。