再開 アブロランカスター ノーズアートを作る! 5 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

 

HKモデル HK Models アブロランカスター ノーズアート 1/32 Avro Lancaster

 

 

 

丁度、1年前から中断していた、HK Modelsのアブロランカスターの頭部分ですが、久しぶりに再開します。  ボーダー社より、これよりも恐ろしく細かいアブロランカスターが2022年1月に発売予定となっているです。   そうすると、このHKモデル製は作る気なくすだろうし。

 

 

DSC01243.jpg

前回は、胴体内部の塗装をしていました。  

 

 

DSC08787_20211203064849dbb.jpg

以前に購入したHKモデル専用のエッチング部品の計器盤ですが。

 

 

DSC08790_20211203064604619.jpg

これを組み込んでみます。  見た目、良い感じですね~  だけど難しそうです。  因みに、この板材は、ステンレスではなく洋白です。  真鍮のシルバー版ですね。  とても良いです。  

 

 

 

DSC01289_20211203064605a9d.jpg

先ずは、HKモデルのこの計器盤モールドを削り取ります。  残念なのは、このモールドでもメーターのデカールが付いてくれば十分だったのに。  メーターのデカール無しなのです。 

 

 

DSC01290_20211203064606fe0.jpg

削り取った部分にエッチングの1層目を接着して黒で塗装。  でも、黒で塗ってしまうとエッチングの繊細さがわからなくなるかも。

 

 

DSC01291_2021120306460818d.jpg

という事で、表面にくるエッチングは塗装をしないでそのまま使う事に。  メーターのデカールが切れやすくて、貼り付け中に一部が切れてしまいました。  それとデカールの上に透明板をはるのですが、それは中止して、そのまま表面になるエッチングを貼っています。

 

 

DSC01292_202112030646097b1.jpg

その上にまたエッチングを積み重ねています。  小さなレバー類が良い感じです。

 

 

DSC01293_202112030646117fd.jpg

とりあえず、こんな感じで完成とします。  やはり、黒の方が良かったかもしれないけど、まあ、いいでしょう。

 

DSC01295_20211203064612e82.jpg

期待にくみこむと。  やはり黒だったかな~と思いながら。

 

 

 

DSC01305_2021120306461407f.jpg

先に進めます。  このエッチングの計器盤はあと2-3か所ありますね。  

 

アマゾンJPにカスタマーレビューをアップしています。  お時間がありましたら帰りに立ち寄ってナイスをお願い致します。

アマゾンJPのカスタマーレビューアブロランカスタ

 

 

 

おまけ画像

DSC01427_20211203065023812.jpg

ヨシ!   現状は、こんなところです。