週末の着弾! | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

日本は勤労感謝の日でお休みなのですね。

 

 

1948年に制定された「勤労感謝の日」

働いている人(イメージはお父さん)に感謝する日よね

って思っていたら、少し違いました。

 

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」

 

国民の祝日に関する法律では、このように制定されています。

 

仕事を大事なものとして重んじ、その成果を喜び

みんなで感謝をしあいましょう!

といった感じでしょうか。

 

だそうです。   都議の女性、やっと辞表をだしたようですね。  マスゴミの攻めがすごかったですからね。

 

 

 

DSC00825_202111230453425fe.jpg

これはEBAY(米国のオークションサイト)で中国出品者より購入。  でも米国のUPSのラベル?  最近は、中国からのアイテムは混載(他の出品者のモノもふくめてまとめて中国から米国へ)で以前よりも早く安く届きますね。  米国の基地についたら、各地域に仕分けるのか。 それを受取人のい近所の郵便なりUPSなりに投函する。    日本の郵便で個別に送っていては全然値段があいません。   最近は、アマゾンjpでプラモを買えません。  なぜなら配送料がプラモより高かったりするのです。

 

 

DSC00826.jpg

中身は、遊星ギア付きの6㎜径のモーター。

 

 

DSC00828_20211123045402137.jpg

以前に注文したものが規格間違えで超スローだったので買い直しです。

 

 

 

DSC00192_20211123045442b37.jpg

これでT34レジェンドオブウォー祭りも復活しないと。

 

 

 

DSC00195_202111230454440e9.jpg

シュトルヒ飛行機のプロペラを回転させようとこんな事をしていたのだけど、モーターが回らなかったのでした。

 

 

 

DSC00881.jpg

こちらは、いつものLA北にあるバーバンクのホビーショップより。  毎回丁寧に梱包してくれます。

 

 

DSC00882_20211123045411e26.jpg

中身は、こんな感じ。  オキサイドレッドサフェーサーは1本約1500円ですよ~  日本だったら2割引きとかで600円位でしょう。  円安なのに、日本からの輸入品が安くならない不思議です。  多分、中間業者が単純に設けているんだけど。

 

 

DSC00884_20211123045410c8b.jpg

これは、米国産の六角ナット。  サイズはインチ規格だけど、とても綺麗に仕上げてあります。

 

 

DSC00885_202111230454117df.jpg

これは、初挑戦。   真鍮やアルミパイプを曲げるのに、このスプリングの中に通して曲げると折れたりしないとか。  いや、折れにくいということだと思うけど。  外形1.6㎜位から4.7㎜まで使えるとか。  逆に太いパイプはこのスプリングを中に入れて曲げられたりしてね。