【記事掲載されました】学校復帰から社会就労まで見据えて | 「音楽と地域福祉」仙台のゆらリズム社長ブログ

「音楽と地域福祉」仙台のゆらリズム社長ブログ

「音楽で健康も生きがいも」をスローガンに音楽を通じて地域福祉をプロデュースします。介護予防デイ、放課後デイを運営中です。ホームページ:http://yura-rhythm.com

 

https://www.social-ignition.net/ssis2019

先日2月22日(金)に仙台アエルで登壇した「SENDAI SOCIAL INNOVATION SUMMIT 」の「障害児向け不登校予防支援」を記事にしていただきました。

******

【学校復帰から社会就労まで見据えて/株式会社ゆらリズム】
https://vpoint.jp/education/131655.html

 

■「ゆらリズム」が不登校予防支援プログラム

 福祉事業を手掛ける(株)ゆらリズム(仙台市泉区、野崎健介社長)は、障害のある子供を放課後や休日に預かる放課後等デイサービスの中で、不登校児などに対する「不登校予防支援プログラム」を昨年11月から始めた。全国でも珍しい取り組みだ。(市原幸彦)

■学校を休みがちな子供対象に、登下校の送迎や施設預かりも
学校復帰から社会就労まで見据えて

不登校予防支援プログラムについてプレゼンする野崎健介社長
 ゆらリズムは、平成23年、野崎社長を含む東北福祉大学(仙台市)の同級生が立ち上げた事業。現在、高齢者向け「介護予防型デイサービス」と障害児向け「放課後等デイサービス」を運営。全国初の音楽リハビリデイサービス、ロボットによる介護プロジェクト、海外事業、研修、子供食堂なども展開している。

 不登校予防支援プログラムは、放課後等デイサービスの中で学校を休みがちな子供に対して行われている。「文部科学省が平成29年に発表した28年度の統計で、中学生100人当たりの不登校の割合が一番高いのは宮城県で4・23人。これを何とか改善しなければという思いで始めました」と野崎社長は語る。

 同プログラムでは、家族や本人の要求に応じて、登下校の際に車で送迎してあげる。下校後(早退した場合も)家に帰るまでの間、施設で過ごしてもらい、音楽で運動したり合奏したりするほか、スタッフと共に、さまざまな活動もする。春や夏などの長期休暇のときは朝から夕方まで預かるなど、柔軟に対応している。

 扱っている子供は、小学校1年生から高校3年生までと幅広い。学校と家庭の面談の場にも参加し、情報共有に努める。「新しい仕組みをつくっているわけではないが、大々的にやっている事業所はほとんどない」(野崎社長)という。

学校復帰から社会就労まで見据えて
増え続ける放課後デイサービス=厚生労働省ホームページから
 不登校者の中には発達障害を持つ子供が結構多い。野崎社長は「不登校が進行すると、引きこもりが長期化し、うつ病を発症し、ひいては自殺までつながるケースも少なくない。不登校者はその予備軍が3倍いるといわれています」と早期発見、早期対応が必須だと訴える。

 現在、放課後デイサービスは全国的に見ても増え続けている。仙台市には111カ所ほどの放課後デイサービスがある。「各所が10人ずつ不登校予防支援のサービスができれば、仙台で1000人をサポートできる。新たな投資をする必要がないので、その気さえあれば、どこの事業所でも取り組むことができる」と他の事業所でも行うことを提案する。

 視察に来た埼玉県の福祉事業所でも取り組んでみたいと言ってきたという。

 今年4月から、ゆらリズムの放課後等デイサービスでは、障害がある中高生の就労支援を行う「就労準備型デイサービス」も展開する。不登校児にも適時、対応させていく。在学中から働くこと、卒業後社会に出ることを意識し、体験しながら社会性を学び、対人スキルを高め、身に付けていくことを目的としている。

 スタッフ補助のもとでの地域と連携した清掃活動、パソコンによる子供食堂のチラシの作成、接客や配膳、クッキング、農園の収穫など。他に一般就労先の見学、施設見学を年間30カ所程度予定している。就労後のケアもやっていく予定だ。料金は世帯収入によって変わり、おおむね890万円以下の世帯で月額4600円。

 野崎社長は「学校に復帰してゴールでなく、社会の一員として就労していくための支援というところも見据えてやっています。しっかり学校、家庭、福祉、医療、地域などと連携し、サポートしていきたい」と語っている。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

音楽×食×ロボットを活用して共生社会の実現
~年齢・性別・障害・国籍などのバリアをフリーに~


株式会社ゆらリズム  代表取締役社長 野崎健介
【メール】nozaki.yura@gmail.com
【HP】http://yura-rhythm.com/
【本社】仙台市泉区南光台南1-1-3 
【Tel 】022-251-2021 【Fax】022-251-2031


【介護デイブログ】http://yura-rhythm.blogspot.jp
【放課後デイブログ】https://ameblo.jp/yura-rhythm
【社長ブログ】https://ameblo.jp/tom1974

【社長フェイスブック】https://www.facebook.com/ken.noza
【twitter】https://twitter.com/infoyurarhythm

【ゆらリズム7つ事業】
①介護施設(介護予防型デイサービス)
②障害児施設(放課後等デイサービス)
③派遣事業(介護予防教室等)
④研修事業(音楽リハビリ指導員養成講座)
⑤海外事業(JICAプロジェクト)
⑥ロボット事業(伊達な介護ロボプロジェクト)
⑦子供食堂(ゆらリズム音楽フェスティバル)


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪