”SATOEMA島村ジョー誕生祭2024 RE:絵馬会場” | ☆SATOEMA萬画倶楽部☆

”SATOEMA島村ジョー誕生祭2024 RE:絵馬会場”

SATOEMAプレゼンツ!!

 

島村ジョー誕生祭2024

 

相方のエマエマ会場も開催してるよ^^b

 

 

実は、ジョーの誕生日の5月16日の前日の5月15日は

 

相方のエマエマと出逢った記念日でもあるのです^^b

 

もう出逢って3年になりますね^^b

 

色々ありましたが、海あり、山あり、乗り越えてここまで来ました。

 

とにかく最初から感性が合って、気もあって、なかなかこういう友達とは出会えない。

 

ということで、今は「サト子エマ雄」・・・ではなくw「SATOEMA」というユニットを結成してるのですがw

 

 

3年前の「009の日(7月19日)」に、

 

まだ、エマエマと出逢ったばかりの僕が

 

エマエマのことを紹介してるんです。

 

その時に、僕はエマエマのことをどう思ってたのか?

 

それをタイムマシンでご紹介^^b

 

 

サトルのエマエマ紹介

 

 

えまさんは、私の「黙示編」の最終話にコメントを頂いたのをきっかけに仲良くしてもらってます。

 

やはり、創作者としては、自分の作品にある程度、こういうコメは欲しいなというのを勝手に想定しているものでただ、それを酌み取ってもらうことはなかなか難しいものです!

 

えまさんの感想は本当に、相手の気持ちを理解してまさに想定しているもの・・・いや、それ以上のものを頂けるので、この人は、本当に、人の気持ちがわかる人なんだな。

 

もしかしたら、エスパーかも?

と思うくらい素晴らしいのです。

創作者殺しですね(笑)

 

きっと、旦那さんは、いい嫁もらったと思ってると思いますヨ^^b

 

 

という紹介をしています^^b

 

これは、今でも変わらない。

 

感性が鋭いので、リアルフランソワーズと呼ぶこともあります。

 

本当に色々な漫画をたくさん読んで、その面白みを普通の人以上に感じ取れるということは

 

とても幸せなことだと思います。

 

まさに、一粒で二度・・・いや三度、四度美味しい^^

 

グリコアーモンド・エマエマなんですよねw

 

 

そして、当時描いてくれたイラストがコチラ^^b

 

 

これは、「第1回 009の日祭り」でMVPをとった作品なんですね^^b

 

その時のサトルのコメント!!

素晴らしいです!!

これは才能ですね!!

 

今回、黙示編の動画にと思い

えまさんから、元イラストを頂いたのですが

 

創作意欲がバンバン沸いてくるのです!!

 

とにかく、何かを持っている。秘めている。

 

この人は、きっと、ただ者じゃ無いです。

 

先日の「ベルばら祭り」でも

そのプロデュース力が、はんぱない!!

 

きっと、会社の社長をやらせるべき人なんでしょうね。

 

とにかく感性も似ているので

安心して色々と交流させて頂いております。

 

 

そうそう!「何かを秘めている」

 

3年前に的確にとらえている自分、偉い(爆)

 

この時に感じたとおり

 

エマエマの作品は、どんどん進化を遂げていきましたね^^b

 

 

その最新作がコチラ!!

 

じゃじゃん!!

 

 

この作品を見たときに、「あーーー、ついにここまで来たか!」とつぶやきました。

 

まさに、岡ひろみが、お蝶夫人を越えた瞬間!!

 

絵馬ひろみが、紺野直幸を超えた瞬間!!

 

3年間見てきたエマエマのイラストが走馬燈のように頭を巡りましたよ^^b

 

お?まさか、死神のシネマティックレコードじゃあるまいなw

 

 

エマエマは、本当に純粋で少女のような人で

 

見えないところで色々な人の幸せを願っている人なのです。

 

そこで、うっかり見てしまったんですが

 

自分の絵が認められたいというご自身の願いも見てしまいました。

 

もう、その願いはかなったんじゃないかなと思いましたヨ

 

お父ちゃん号泣だわ。。。

 

 

さーらーに・・・

 

じゃじゃん!!

 

 

ファンの間では黒歴史にもなっている「009完結編」です。

 

エマエマもこれには躊躇して読むことをためらっていました。

 

しかし、ファンである以上、どんな内容でも見届けるべきということで

 

今回、読まれたそうです。

 

そして、この名シーンを描いてくれました。

 

次々と倒されていく仲間たち、最後に残ったのは、イワンとこの二人。

 

二人の命も風前の灯火。

 

ジョーが、フランソワーズに聞くんですね。

 

「生まれ変わったら、何になりたい?」て

 

フランソワーズは答えます。

 

「ジョーのお嫁さん」と。。。

 

 

フランソワーズの一途な想いに涙が溢れました。

 

そのシーンをなんともドラマチックに描いてくれました。

 

原作のシーンは、石森先生が既に亡くなられてたので

 

シュガー佐藤先生が描かれたのですが

 

こういう演出ではありませんでした。

 

 

まさに!シュガーを越えた瞬間!?

 

このエマエマの描いた表情がたまりません。

 

エマエマは、イラストを描くときは

 

そのキャラの心情になりきって、本当に涙して描きます。

 

エマエマの描いた絵に感情がこもってると感じるのはそういうことなんですね。

 

3年前に感じた何かの正体はコレなんだと思いましたヨ

 

 

さーらーに・・・

 

エマエマの個性的な0010も描いてくれました!!

 

 

これぞ!!個性!!

 

誰が見てもエマエマのイラストだとわかります^^b

 

やはり、模写も良いけど、この個性はクセになりますw

 

唯一無二の自分の絵を描けるって本当に羨ましいと思います^^b

 

 

最後は、コチラ!!

 

じゃじゃん!!

 

 

我らが大好きな天使編です。

 

未完で終わってしまって、石森先生が遺された構想ノートがあるのみ。

 

 

なので、その続きについては

 

色々な方がチャレンジしてますね。

 

それは、プロもアマもね。

 

 

もちろん、僕の二次創作の黙示編もその続きなんです。

 

 

あのゼルダの伝説で有名な姫川明先生も、実は009ファンクラブ出身で

 

009の同人誌を出してます^^b

 

 

天使編も描かれてますよ^^b

 

 

なんとも芸術的な演出!!

 

 

めちゃめちゃカッコよかったです!!

 

 

 

最近では、009研究叙説ファッション編のイラストを担当された るなさん

 

 

アンソロジー本を出してくれました^^b

 

 

こちらでも天使編のエピソードがあります!!

 

 

「意識加速!」とか使っちゃうところが憎い!!w

 

 

こちらは、神々との闘いで、ジョーとフランソワーズのベッドシーンがあったことから

 

フランソワーズが赤ちゃんをみごもっています。

 

こういうのもアリだな!と思いましたヨ^^b

 

 

 

 

今回、エマエマのほうでは、島本和彦先生の描かれた天使編のイラストを描いてくれました!!

 

 

かっこいいですね!!

 

スーパーガンがw違うかw

 

 

 

これが、実際の島本版「天使編」です!!

 

 

石森タッチに寄せてますね^^b

 

例の2009の時より真面目に描いてますw

 

 

これについては、石ノ森章太郎研究家の福田淳一さんも大絶賛!

 

 

サイボーグ009研究叙説でも取り上げられています^^b

 

 

こちらは、島本先生の同人誌より↓↓↓

 

 

お!福田さんの似顔絵w

 

 

島本版「天使編」に対する福田さんのコメント!!

 

石ノ森先生が加筆して完成させたいと思ってた部分が描き込まれていると感じた。

(中略)

私は石ノ森章太郎が描いた「天使編」に、この島本版「天使編」を繋げて、「天使編」というエピソードの完成としても良いのではないかと思っている。

 

これほどの作品ですよ!!

 

島本和彦!!おそるべし!!

 

やはり、ファン目線の島本先生だからこそ描けた作品!!

 

やはり、島本先生はSATOEMAの師匠だなw

 

 

ということで

 

やはり、ファンだからこそ熱く語りたい!!

 

ファンだからこそ二次創作したい!!

 

これを実現できるのはSATOEMAなんですよね。

 

エマエマとは4年目のお付き合いになりますが

 

本当に幸せな創作とともに、幸せな時間を過ごさせてもらってます。

 

心友!ありがとうな^^b

 

 

そんな素敵な相棒のブログはコチラです^^b