ビッグコミック版・佐武と市捕物控!!オススメなのは? | ☆SATOEMA萬画倶楽部☆

ビッグコミック版・佐武と市捕物控!!オススメなのは?

このブログで時たま紹介する「佐武と市捕物控」ですが

 

結構、読んでみたいという方が多いようですので

 

櫻井からの、オススメ単行本をご紹介します!!

 

 

まず、下のリストを見てもらうとわかりますが

 

全83話を紙ベースで読むことは難しいです!!

 

全話読むなら、デジタル大全からダウンロードするしかないのです。

 

でも、「佐武と市」は紙で読みたいですよね?

 

ということで紙で読む前提でのご紹介になります!!

 

縦=タイトル

 

横=単行本出版社

 

表の数字は掲載された巻数。

 

 

一番、オススメなのは、収録話数が一番多い「サンコミックス版」です!!

 

「第2話 端午の節句」、「第16話 仏の村」、「第70話 人狼の蒼い夜」の

3話以外は読むことが出来ます!!

 

 

 

小学館文庫版もサンコミックスと同様の3話以外は収録されていますが

 

「佐武と市」という作品は、大判で石森先生の繊細な絵を楽しむものでもありますので

 

文庫サイズは、あまりお勧めしません。

 

 

秋田TOPコミックシリーズは、「仏の村」が収録されている点で評価できますが

 

このシリーズは、途中で打ち切られたので、46話以降が未収録になっています。

 

サイズは、普通のコミックサイズです。

 

 

 

 

 

こちらの、「小学館行業書シリーズ」は、A5版サイズの大判なので、

 

石ノ森タッチを堪能できます!!

 

比較的、入手もしやすいと思います。

 

ただし、半分以上の物語が未収録となっています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの「講談社」のものも、A5版サイズの大判なので、石森タッチが堪能できます。

 

「第2話 端午の節句」、「第16話 仏の村」も収録されていますが

 

やはり、こちらもシリーズが途中打ち切りで、半分以上が未収録となっております。

 

さらに、入手困難。

 

 

 

 

 

宝島社のものは、比較的入手しやすいです!!

 

サイズは、通常のコミックサイズです。

 

しかし、こちらも半分近くが未収録となっているので

 

こちらなら、頑張ってサンコミックス版を買ったほうが良いと思います。

 

 

 

 

【結論】

 

やはり、物語を網羅することを優先して

 

サンコミックス版を購入し

 

未収録の「第2話 端午の節句」、「第16話 仏の村」、「第70話 人狼の蒼い夜」を

 

どうやって補完するか?ということになると思います。

 

「第2話 端午の節句」は、比較的入手しやすい「SW版 佐武と市」の第3巻に掲載されているので、そちらを買う。

 

 

「第16話 仏の村」、「第70話 人狼の蒼い夜」については

 

諦めて、デジタルを購入するか?

 

当時のビッグコミックを買うしかないと思います!

 

 

特に、「第16話 仏の村」については

 

雑誌は2色カラーなのと

 

実は、単行本よりページが2ページ多いんですよね。

 

 

なので、古いビッグコミックがあれば、購入をお薦めします!!

 

まぁ、物語的に影響ないと言えばそうなんですが

 

演出の面で、これは、石森先生の意図を無視してるなーと思います。

 

 

 

でわでわ!!