Picassoのぼやき -93ページ目

ウぅ~ッマンゴーーッ♪

昨日、完熟マンゴーをいただきましたラブラブ

お取り寄せした一品との事で、

見事と言うほかないほどの大きさ!!

そしていい香り~ラブラブ

今日の夕食のデザートに堪能するぞ!!

はぁ~~・・・待ちきれなぁ~~いラブラブ!

$Picassoのぼやき-完熟マンゴー

八つ橋ラスク

先日、滋賀の湖南市にある「トーワアルドール」と言う

パン屋さんのラスクをいただきましたニコニコ

$Picassoのぼやき-ラスク

頂いたラスクは3種類ラブラブ

写真奥から、キャラメル、ショコラ、八つ橋。。。

・・・・・・八つ橋!? (・・・シナモン味か~??)

食べてみてビックリ!!すごくおいし~ラブラブ

シナモンの味がほんのりと強すぎず、

一口目からちゃ~んと八つ橋の味なんです!!

初めての味に驚きです!!

生地もサックサクッでコーヒーが進む一品でしたラブラブ

このパン屋さんのラスクもすごくおいしかったのですが、

後で調べてみたらこの辺では京都の室町にある「六角庵」の

八つ橋ラスクが有名のようです。

今度ふら~ッと買いに行ってこようかな~ラブラブ!

 ★ トーワアルドール ⇒ http://towa-ardor.com/rusk/
 ★ 六角庵 ⇒ http://www.rokkakuan.jp/

焼きド♪

先日、某有名ドーナツ店の「焼きド」を頂きました。

初めて食べたのですがあっさりしてて美味しいですね!!

甘いものが苦手な男の人でも食べられそうなくらいあっさりデスラブラブ

しかも野菜入りのものまであってヘルシーラブラブ!

この週末の父の日にでもプレゼントしようかな~ニコニコ

羊毛フェルトのドーナツUPです!!

$Picassoのぼやき-ドーナツ

ソウルフード!!

関西のソウルフードと言えば・・・そうビックリマークお好み焼き!!

私はお好み焼きを作るにあたってこだわりがあるのです!!

私のこだわり・・・それは紅しょうがラブラブ

市販の紅しょうがではおいしく出来ないので、

二年に一度、紅しょうがを漬けるためだけに梅干を作ってます!!

今年も梅干作りの時期がやってまいりました!!

$Picassoのぼやき-南高梅

まず私が料理するに当たって恒例のレシピのチェック音譜

 ●梅干(下漬け)
   梅干 1キロ
   粗塩 100g
   お酒 100ml
   グラニュー糖  100g(お好みで)

チェックもしたし「さてやるか~」と、早速いつもの目分量~ラブラブ

漬け方としては一晩梅を水につけ、キッチンペーパーで水をふき取り、

つまようじでヘタを取ります。

梅をしばらく乾燥させたらきれいな保存容器に入れ、

お酒を振り入れたら大量の塩を投入!!

1週間涼しいところにおいて置いたら下漬け完了!!

漬けるのは簡単なのですが、準備に時間がかかるんですよね~。。。

それに、変なこだわりがあるので余計時間がかかる・・・あせる

まずは粗塩!!

フライパンで塩に甘みが出るまでカラ煎りをします。

あと、使うお酒は自家製の梅酒だったりします!なので砂糖も不要ですニコニコ

これもおいしいお好み焼きを作るため!!

いつもは出し惜しんでる努力を、奮発した私でした~ラブラブ

$Picassoのぼやき-梅干 下漬け

チョコレートムース

この間から気になってたんですよね・・・生クリーム。。。

冷蔵庫にずいぶん前から入ってるし。。。

勇気を出して賞味期限チェック!!

(よし!!まだ食べれる!!)

・・・と言うわけで、急遽チョコレートムースを作ることに音譜

 ●材料
 板チョコ 1枚
 生クリーム 1パック(200CC)
 牛乳 150CC
 砂糖 スプーンに1杯くらい??
 ゼラチン 5グラム

材料を確認し、またもや得意の目分量~ラブラブ

いつもの事ですが、何のために材料を確認したのやら・・・あせる

作り方は至って簡単!!

生クリーム以外の材料をすべて鍋に投入!!

沸騰しないように温め、ゼラチンが溶けたら火から外し

常温まで冷まし、泡立てた生クリームに数回に分けて

混ぜ入れたら出来上がり~ラブラブ

後は容器に入れて冷蔵庫へ・・・キラキラ

いつもは生クリームを泡立てる際、

電動の泡立て器を使うのですが、

世間でこんなにも節電と言われてるので

(ここは手動で頑張るか~)

・・・って事でがんばってみました。。。

機械だと一瞬で泡立つのに・・・

手で泡立てるとあんなにも大変なんですね。。。ガーン

二の腕がやせる思いがしました。。。しょぼん

カロリーもしっかり消費したと言うことで

いっただッきまーすラブラブ

$Picassoのぼやき-チョコレートムース