【工作】お家で遊べるダンボール工作キット100【おうち時間】≪クーポン対象商品≫ 工作 工作キット プレゼント 自由研究 小学生 低学年 高学年 男の子 女の子 巨大 お城 星 星型 ハート ハート型 丸 丸型 四角 四角型【おうち時間】
楽天市場
3,960円
先日よりお知らせしておりました
手つなぎ人形の工作イベント
大好評につき追加募集がかかりました~\(^o^)/
なんと今回は
学区外市外
県外
お住まいのエリア問わずで
お申込みできますので
張り切って参加くださいませ~(*^▽^*)
参加の申し込み方法は
2日 16時まで に瀬田東公民館まで
電話にてご連絡いただくか
(瀬田東公民館 : 077-545-9001)
3日の開始直前までに会場に来ていただき
受付を通っていただければ参加可能となっております
皆様のお越しを楽しみにお待ちしております
■ ソーシャルディスタンスで遊ぼう
かわいい♪手つなぎ人形を作ろう
日 時 : 2021年11月3日(水・祝)
【午前の部】 10:00~11:00
【午後の部】 13:00~14:00
場 所 :瀬田東市民センター 3F大会議室
主催:瀬田東学区「人権・生涯」学習推進協議会
瀬田東公民館
昨日から急に寒くなりましたね~
最近、展覧会の準備やら工作準備やらで
バタバタしていて後まわしになっていた衣替え
わが家でもさすがに慌てて
ホットカーペットを出したり
夏服を片付けたりして
やっと秋仕様になりました~(*^▽^*)
さてさて、私の次の予定です
前回ちょっとだけ告知してました
工作教室のご案内です
次は私の地元の滋賀・瀬田東地区で
工作教室の先生をしてきます
午前の部と午後の部、各回先着15組です
昨日から募集が始まったこちらのイベント
まだお申込みが間に合いますので
工作好きさんはぜひ参加してくださいね
■ ソーシャルディスタンスで遊ぼう
かわいい♪手つなぎ人形を作ろう
日 時 : 2021年11月3日(水・祝)
【午前の部】 10:00~11:00
【午後の部】 13:00~14:00
※各回先着15組
場 所 :瀬田東市民センター 3F大会議室
主催:瀬田東学区「人権・生涯」学習推進協議会
瀬田東公民館
今回はチラシのイラストやデザインも
担当させていただきました~
イラスト通りに工作が仕上がるように
準備万端に挑みたいと思います
今回初めて参加させていただいた 「匠の祭」
昨日で無事終了いたしました
かなり山奥の会場にもかかわらず
すごい人数の方々に
来場していただきました\(^o^)/
ご来場くださったみなさま
本当にありがとうございました
そしてコロナウィルスの
感染者数が減ったとはいえ
まだ不安の残るこのご時世に
開催をご決断くださいました
蛭谷町のみなさま
実行委員会のみなさま
本当にありがとうございました
おかげさまですごく楽しい時間を
過ごすことが出来ましたうれしい
では、会場風景をUPしておきますッ
久しぶりに14点もの作品を展示したこともあって
搬入をするだけでフラフラ。。。(^▽^;)
なのに会期中欲張って
「おでかけ絵画教室」 までやってしまい(´艸`*)
めっちゃ可愛いストラップがたくさん出来ました~
搬出を終え一晩明けた今日。。。
恐ろしいほどの疲労感。。。
体がぜんぜん動かな~~~い(;^ω^)
ほんま、体力作りしないとマジでやばいかも。。。(´艸`*)
自粛生活恐るべしデス(;^ω^)
さて、私の次の予定です
次は私の地元の滋賀・瀬田東地区で
工作教室の先生をしてきます
申し込み方法などは瀬田東小学校を通して
プリントをお配りすることとなっています。
午前の部と午後の部、各回先着15組です
すぐに埋まってしまうかと思いますので
プリントもらったらすぐに応募してくださいね
■ ソーシャルディスタンスで遊ぼう
かわいい♪手つなぎ人形を作ろう
日 時 : 2021年11月3日(水・祝)
【午前の部】 10:00~11:00
【午後の部】 13:00~14:00
※各回先着15組
場 所 :瀬田東市民センター 3F大会議室
主催:瀬田東学区「人権・生涯」学習推進協議会
瀬田東公民館
今日もいい天気ですね~
匠の祭、3日目。。。
本日、終日会場におります
そして、子ども達のおまちかね
「 おでかけ絵画教室 」を
開講いたしま~す
今回は似顔絵のストラップを作っていきます
10名限定のこのイベント
しかもッ
なんと
なんとぉぉ~~ッ
参加してくれた子には
かわいいおまけも準備してるよ~(´艸`*)
お早めにお申し込みくださいませ~
参加方法は私の絵の前にて
直接声を掛けてくださいね
たくさんの工作好きさんの参加を
お待ちしています
■ 第9回 奥永源寺 「匠の祭」
日 時 : 2021年10月8日(金) ~ 10月11日(月)
10:00~16:00
場 所 : 筒井神社周辺(木地師資料館前)
滋賀県東近江市蛭谷町
※10日と11日は会場におります
奥永源寺で行われます 「匠の祭」
本日より始まります
昨日、作品の搬入に行ってきたのですが
どの作家さんの作品もすごく可愛らしく
おしゃれな小物であふれていました
雑貨好きさんにはそれはもう
たまらない空間となっております
その中に私の作品。。。(´艸`*)
今回、私は 「龍應山 帰雲庵」 という
お寺の本堂に14点の作品を飾っております
作品の前でほっと一息
入れていただけると幸いです
会場には 10日 と 11日 の
2日間しかおりませんが
10日には子供向けの工作教室を
現地にて行う予定をしております
こんなご時世だからこその奥永源寺
隠れ里のような圧倒的大自然の中
感染防止対策万全に
お子様を連れてぜひ遊びに来てくださいね
■ 第9回 奥永源寺 「匠の祭」
日 時 : 2021年10月8日(金) ~ 10月11日(月)
10:00~16:00
場 所 : 筒井神社周辺(木地師資料館前)
滋賀県東近江市蛭谷町
※10日と11日は会場におります