スキレットでラムチョップ焼いてみた | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


スキレットは使える鍋ですね
今回もスキレットでラムチョップを焼く
練習の続きです

ゴールは美味しければハッピーなんですが
美味しくないと戦争とか争いの元ですからね。

まずは
脂身が多いラムの背を焼いて、続いて側面を
焼き、焼き目を付けて

今回の実験では
「鍋が焦げ付かないアルミホイル」を
使って鍋を汚さないように焼いてみました
片面を5分づつ焼いてみます。

このアルミホイルは油が不要でアルミホイル
越しでもしっかり焼き色がつくのが特徴です



{ADF1C5BA-7363-40A9-A45C-4F18DCC58813}


いい感じの焦げ目がついて鍋には焦げが
つかないので後片付けがめっちゃ楽です

両面を焼いた後で塩胡椒を強めに二回振った

{7FD89D42-9A8F-4A08-AAD2-7031194ECDDB}

スキレットは蓋があるので焼きあがった
後に余熱で焼くのに便利です。

前回は焼きすぎて硬い肉になってしまった


今回は問題の味はどうかな〜〜(*^◯^*)
余熱は5分置いた結果は柔らかくて
塩加減もバッチシでした


{F3B3089B-9A09-42FE-99DD-4725F9B8843D}