キャンプ飯のローストチキンとポークに挑戦 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


ハーレー(バイク)でキャンプに行った際に食べる料理のレパートリーを増やす事を目的としています

バイクでキャンプだと積載能力に限りがあるので、荷物を工夫してどう積むか、などどこまでできるのかの準備と練習です。



今回も前回購入したスキレットを使ってみます。


⬛️ローストチキン
チキンの油だけで焼けるかチェックしてみます。
ちょっと皮をパリパリにして見ようと欲が出て焦がしてしまいました。



{4F7BEC1E-B3F1-4611-B59C-B60D1F501A72}


いい感じで焼けるんですが、テフロン加工の鍋じゃないので皮が鍋にくっついてしまうようです

{5CFB3A7C-6C03-4C1E-B4B3-2705FFF409F3}


蓋をして熱を通してみます

{8899A04A-8B74-4873-979C-1546AE9254C8}


ガーンって感じの貼り付きです
ただ、このスキレットって鍋は、こんな失敗してもお湯を沸かすと汚れがすっと取れて楽々です

{2DB9C90B-761C-41E3-A0DF-B4EFF1B4EC4D}


肉も綺麗に焼けてなくて骨の間の身はどこに行ってしまったのか?

味が良いのがびっくりです

{F280E878-FE5A-434D-A909-85D7A0134BF3}


⬛️2日目のローストチキン練習
連続してチャレンジしてみます

前回は無謀にも油を引かなかったので
オリーブオイルを引いて再チャレンジ

{7F074DB7-418F-4B45-9C48-50E7BC7AD82F}


いい感じで焼けてます
慌てて塩コショウをかけてみたのですが
この場合は出来上がりに塩をした方がジューシーになるそうです。次回試してみます


なるほどくっついていない。

{E6E9202D-891B-475D-8FC5-33195F51AE51}


いい感じで焼けました
身の方は油をすくってかけて焼くと良いそうですが待ちきれずに蓋をしてしまいました。


{778D4836-22A9-4A03-8F52-0D22CEB2C517}



⬛️アヒージョの素って何か?
先日、アヒージョの素ってのを買ってみたのですが試してみます

そうそう初マッシュルームです
むき海老とマッシュルームは結構高いので
自宅飯には向いてなくキャンプ飯のツマミで
ちょうど良い値段のような気がします

マッシュルームは油をよく吸い取るって言われて入りので見事に失敗。マッシュルーム入れた後にアヒージョの素ってのを入れると油吸い取られまくって粉まみれになりました。

{C2A35495-1809-4993-8FAD-9CE765AA949E}


完成
お皿に盛ると油が出て来て溺れています
この油をパンをつけて食べると美味しいん
ですよね〜〜


{4C30ED0F-A1CC-49DD-B5BD-59DF9984F02E}



⬛️ローストポーク
これもスーパーで売ってるのでキャンプでも楽々調理できそうです。


{8DBFB3C0-2065-4000-A909-54B1921AFCEA}

{B08079A1-C410-481D-A376-6EC7FF9EEB72}



美味しそーな色合いです
覚えておこうっと(*^◯^*)

{8FECBDB8-4807-4150-835B-0CE2FC0E280D}




⬛️バゲット
最近は、美味しいパンが増えたのでキャンプでの朝食でもパンを食べたいですね〜

今回はフォンデュ風にして食べてやろうと
思います。

{35B3516E-0B62-448B-BC9C-860352D84632}

{61E94AC9-4CD0-4BE1-81BE-12D54B054D31}

{80CB38FB-3FD0-4A9B-AC0F-94B532D6EE71}



今回はフォンデュ風にするのに自宅のオーブンを使ってみました、実際のアウトドアではオーブントースターはないので、ダッチオーブンで温めながらパンや野菜をチーズにつけて食べたいですね〜


{B54FC144-F2E1-43F3-B80C-FFB63BBDF507}


外側がパリパリして美味しいのです
このパンを先ほどのアヒージョのオリーブオイルにつけて食べるととっても美味しいです

寒い日のアウトドアライフを楽しめそうです。


{860178C2-9EA3-4FA2-B1B5-610EC250F7B1}