近所のハーレー仲間と福島(会津若松の東山温泉)に行ってきました。
天候:7/20 曇り(東京)⇒晴れ(福島)、7/21 晴れ(福島)⇒晴れ(東京)
参加人数: 10名
集合場所: 蓮田SA
昼飯: 牛乳屋食堂
夜飯:東山温泉のホテルのバイキング
朝飯:東山温泉のホテルのバイキング
昼飯:帰路のSAでラーメンなど
距離: 往復約600
行きと帰りが同じ道がいやだと言う仲間もいるので無駄に距離が多くなっています。
参加モデル: スポスタ以外(いつもは全モデル揃うが今回欠席、CVO参加は4名)
いつものようにSAに集合
近場のSAですが、車生活の時には立ち寄ることがなったく無かったんですが
ハーレーに乗るようになって集合場所として立ち寄るようになって自宅からどのくらいの
時間で着くのかわ、混雑の時間帯などが想定できるようになってきた
他のメンバーも最近は慣れてきたせいか、早起きしてしまってしょうがないから
1時間前集まるって人は少なくなり、30分前になってぞろぞろ集合しはじめた。
最近のインカムは優れものですね。
集合場所へ向かう途中の高速道路を走行中でも
既にペアリングされていれば、呼び出してコネクトできるので
今日の予定で心配なことがあっても集合場所に到着してから確認するのではなく
その場で心配解消できるので、その点では走行に集中できますねー。
白川ICを降りて一般道(前の連中)
雨ではないが曇っていて思いっきり涼しいです。(寒い)
少し走って農道に差し掛かった頃には
雲は多いがすきまから強い日差しが刺さってきました。
道路脇の紫が綺麗だったので撮影してみた。
今回の参加メンバーほとんどは風景に関心がないせいか風景の話は
まったくなかったけど、綺麗な景色を走ってみたいと思っている友人と
また、走ってみたい飽きないコースです。
お店の看板で会津にキターとより実感しました。
お昼は、芦ノ牧温泉駅の近くの牛乳屋食堂で
各々らーめんを食べた。曲がり角に看板があります。
芦ノ牧温泉駅には猫の駅長がいます。
名前は「バス」と言います。
姉妹駅で那珂湊駅があり、こちらにも猫の駅長がいます。
食後に時間があったらぶらっと寄ってみてください。
牛乳屋のお土産屋
なんかいっぱい落書きがある。
帰ってから牛乳屋食堂って何?と聞かれたが
昔は単純に牛乳屋で
ラーメン屋も始めたので牛乳屋食堂と言っているようです。
案内の主人が今日は3代目と4代目が店を切り盛りしている
とのことで女系で初代から4代目と家族経営しているようだ。
店の表でウロウロしてる方が主人かもしれない。
私が頼んだのはみそネギラーメンです。
こってり系の味のしっかりしたラーメンで男はすきかも知れない。
みそラーメン記事を書いていてふと
以前、電車で旅行していた時に隣のシートの中学生くらいの女の子が
家族で○○ちゃんのラーメン屋さんに食べに行った時のエピソードを思い出した。
「家族で○○ちゃんのラーメン屋さんに食べに行って、メニューを見ていたら
みそラーメンがメニューに書いてなかったんだよね、不況の影響でみそが高いから
みそラーメン置いていないだなーと思ったんだ、でも、新メニューであじそラーメンって
聞いたことがないラーメンはあったよ」
牛乳屋食堂で駐車場が混んでいる場合、畑(?)の横の道路脇に一列で
バイクを駐車します。
今年2件、昨年4件ヘルメットの盗難があったそうなのでヘルメットロックがあっても
ヘルメットを持ってお店に入ったほうがよさそうです。
今夜の宿に到着
建物の外観は古いなーって感じですが、
内装はコマめにリニューアルされていて
バイキングの食堂なんかはとても綺麗で落ち着いて食事ができます。
部屋は、今回あるまったメンバーの影響もあり部活の合宿か
町内会の会合って感じが強くて、
オシャレに休日を過ごしている感や高級感はまったくありません。(笑)
でも、そこは求めていないのでいいんです。
1時間飲み放題のバイキングなので、つまみ程度に
ちょこちょこ食べています。
バイキング会場の雰囲気は、こんな感じです。
周囲にカウンターがあって、中華、洋食、和食、サラダバー、デザートと
並んでいるので何回も取りに行くと歩き疲れします。
前日の飲み会の後にも関わらず
7月に入ってからの猛暑で食不信でしたが
涼しい中をツーリングしてきて、空気もうまいせいか
朝食もしっかり食べれました。
べこの乳
味が濃くて美味しい牛乳ですね。
八重と言ううことで時代劇風な出で立ちのスタッフもいて
今回の宿は宿泊客客が多く賑わっていました。
帰りは10時に出発、15時にくらいにディーラに到着し来週のツーリングに向けて
整備が必要ないものは帰宅しました。
今回のツーは気候が素晴らしかった。
なかなか、これだけ気持ちいい気候で渋滞がまったく無く道がすいている
日はないですよ。この日は福島は人気が無かったのかな?
福島ツー次回は9月の中旬のツーに参加したいと思います。