ストリートボブに汎用のウィンドーシールドを装着してみました。
色はスモークなのでブラックのボディーに合ってると思います。
ビキニカウルを早着した感覚なので視界が遮られることもなく快適です。

何よりすごい効果があったのはヘルメットです。
標準のストリートボブはシールドが無いので高速道路だと、風圧や
風切音の対策として国産のジェットヘルメットかフルフェースでないと
かなり厳しいんですが、その手のヘルメットは3万円台後半からで
価格が上がるほど性能が良いのですが価格が上がる程、販売数が少ない為か
万人受けするデザインしかなく遊び心があるアメリカンな柄の物が、市場には
少ないのが残念なところです。
シールドを付けると風の抵抗が大幅に抑えられるなんてことは決してないと言うことが
今回、解かった事ですが1~2万円台のジェットヘルメット内にツバつきのキャップを
かぶったスタイルでも実用域の高速走行は全然平気なのはグッドです。
何がグッドかと言うとヘルメットは消耗品としてウィンドーシールドより買い替える頻度が
多いのでウィンドーシールドの費用対効果は高くお得感があります。
ラィディングポジションから見たウィンドーシールドです。
視界はウィンドーシールド越しではないので前方の目測がし易いのが
良いです。この写真では上部の2点止めが確認できます。
ウィンドーシールドにハーレーのロゴ「バー&シールド」が白地で見えるので
視覚的に「今、ハーレーに乗っている」感を強く感じれます。
この写真では下部の2点止めが確認できます。
この写真ではヘッドライトの縁は半丸ですが、四角のデザインも存在するようですので
型番を確認してみてください。
安心感があります。
このシールド(SPORT LEZAN WINDSHELD)に付属のフォーククランプは
スポーツスターのフロントフォークの口径用のみなのでFXDBの49mmの
フロントフォークに固定できるようにKURIYAKYNのクランプと取り付け
ステーをHDディーラーで加工&固定してもらいました。
注意点
HDディーラーで固定してもらってますが一般道走行と高速道路にて、多少
取り付け位置がずれる場合もあるらしいので実走行後に再度、取り付け角度の
ずれの確認やボルトの締め具合の確認を行ってもらう予定です。
余談ですが、お決まりの注意書きもあります。