ストリートボブ(FXDB)のカスタム ワイドタイヤキット | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。

トムです。またまた、ストリートボブ(FXDB)にジミーなカスタムを施してみました。

これまでのカスタムってなんだっけ

No.2011-1)スーパーチューナー(コンピュータチューニングなので見えない)
No.2011-2)ハイフローエアクリーナー(エアクリーナーの裏側のカバーがなくなっただけ、に見えるカスタム)
No.2012-1)ウィンカーレンズ(ハンドルにぶら下がっていたお供えのみかんが消えました)

No.20120-2)ワイドタイヤキット(自己満足の世界です)

 
 14:00 頃の日差しの中でのカスタム後の画像
乗り味については、普通に走るぶんにはまったく変化はありません。
新品のタイヤののでひと皮向くために100kmほど走って慣らす必要があります。
左右 1cmずつのワイドになり、リアフェンダーとはほぼ?ツライチです。

 
せっかくなので洗車場で洗ってみました
ダイナ走行中の風圧を軽減したい為ハンドルを少し前に出し体が前傾するようにしてみました。(快適です)
ウィンドーシールドについてはデザイン、カラー、使用目的の関係で別途検討中です。


 
せっかくなのでカスタム前の写真です。
10:00 ディーラー前で撮影した写真ですが日差しが違うのでわかりにくいですがタイヤのパターンが変わった程度は写真でも伝わるかと思います。

追記
軽井沢のワインディングを走行してみた感想です
以前は、タイヤの湾曲が大きかったのでコーナリング中は体重移動しなくてもバイクが倒れこみ同じバンクで走るのに気を使いましたが、ワイドタイヤでは意識して気持ち程度ですが体重移動しないと倒れなくなったのでコーナリングがラフに操作できるようになった印象です。