ハーレーダビッドソンのスマホケース | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


ツーリングの最中は、眠気防止を兼ねていつもラジオ又はミュージックを聞きながらバイクに乗っています。

ミュージックプレイヤーは、昔から愛用のiPodで、現在はiPod touchを使用しています。
スピーカーは、ヘルメットに仕込んだスピーカーにインカム(INTERPHONE F5)経由でBluetoothの電波をキャッチして聞いています。

このiPod touch はいつもポケットに入れて走っていますが、出発時にオンにしてプレイにする時間がなかった時、走行中のオン操作にいつも苦労していました。

先日、HDディーラーでスマホケースが販売されていることを知り、早速購入してみました。

必要要件は以下の通りです。
1)タンクに置けて走行中に落ない事。
2)ケースの外側から操作できる事。
3)バイクのグローブ越しに操作できる事。


 
HDスマホケース

 利用してみてどうなのか?
仮称)HDスマホケースは、1)、2)の要件は満たしていて満足。
3)については、バイクの皮グローブで操作ができません。
3)ができないのは、iPod touch(iPhone、iPadも同様)の仕様によるもので、静電式タッチパネルを使用している関係で静電気をおびる人間の指での操作が前提となっている。

3)への対応の解決作としては
案1)グローブに指の穴を開ける。
案2)これまで通り、走行中にグローブを外して、操作が終わったらグローブを嵌める。
案3)制電糸でグローブの指先を縫合する。

現在は、案3を計画中です。
夏の間はタンクに置いた iPod Touchi が熱暴走して止まってしまう事があった為、涼しくなってから実験をしてみたいと思います。因みに制電糸は400円程度で裁縫店で販売されているらしいです。