「ラポール」とは、稀代の名プロデューサーT-1さんのもとに結集した若く才能溢れるアーティスト集団のことです。(突っ込み禁止!!w)
浅羽由紀さん、高橋涼子さん、椛島恵美さん、待良(タイラ)さんなどが属しています。
少し前から「ピアノ ラポール」と題して、横浜市の大倉山記念館にて、「ラポール」アーティストを中心にピアノ弾き語り3人のライブを行っています。
8日はその4回目、「ラポール」からは浅羽さんと椛島さん、ゲストでkaho*さんが出演しました。
kaho*さんは以前ここで紹介したこともある「ディストル・ミュージックエンターテインメント」の所属。「ふくしまへおくる」のイベントにも出演していました。
私はそのイベントから直接、浅羽さんたちの「ストリート甲子園」に駆けつけたので、何かご縁を感じます。
「ふくしまへおくる」の時、小さなライブハウスとは比べものにならないほど歌声の響きがよかったので驚きましたが、今回の大倉山記念館ではまた格段によく響き、再び驚かされました。会場が良ければいいほど、力を発揮するのでしょう。
最後、「ラポール」の2人とともに「芸人」になった柔軟性もなかなかです。
http://www.kaho-rururu.com/
(kaho*さんオフィシャルサイト)
浅羽由紀さんは何と言っても「ラポール」の要。絶対に誰にも真似できないステージです。この人のライブは何度も見ていますが、その迫力にはいつも圧倒されます。そして、見るたびにスケールが大きくなっているのにも感銘を覚えます。
特に昨年の「ストリート甲子園」の優勝後、急にパワーアップした印象があります。一時、あえかさんの歌い方に似ていると感じたことがありますが、今はまた違って、ズシンと心に響くような感じです。
http://blog.livedoor.jp/asabayuki/
(浅羽由紀さんブログ)
トリで、今日は椛島恵美さんが登場。弱冠20歳、「ラポール」のスーパールーキーです。20歳とは思えないほど安定した歌唱力で、歌声にも奥深さと力感があって、底知れない可能性を感じます。ただ、楽曲と歌詞にはまだ「若さ」があるような気がします。
その溢れる素質を本人と周囲がどこまで伸ばせるかが課題ですが、伸ばせたならば物凄いアーティストになることでしょう。注目です。
http://blog.livedoor.jp/emichi1230/
(椛島恵美さんブログ)
三人三様のピアノ弾き語りを魅せてくれたイベントでした。
次回、第5回「ピアノ ラポール」は、11月4日(日)、同じ大倉山記念館にて、「ラポール」からは椛島さんと高橋涼子さん、ゲストに山谷結さんを迎えて行われます。
また高橋涼子さんは9月17日(月・祝)、地元・浦安でバースデーライブだそうです。http://blog.livedoor.jp/takahashiryoko/ (高橋涼子さんブログ)
お時間のある方はぜひ。