宝塚北SA(武田尾から徒歩) | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

前回の予告通り、

宝塚北SAに歩いて行ってきました。

 

四角グリーンJR武田尾駅(11時10分)

 

川沿いに下れば、JR廃線ルートハイキング道です。

 

四角オレンジ分岐を左へ(11時20分)

 

歩道のない車道が続きます。

 

交通量は少ないですが注意が必要。

 

目立つよう蛍光色のパーカーを着ました。

 

途中、集落があります。(11時30分)

 

高速道路を越えて・・・

 

左矢印次の分岐を左(2つめのバス停)

駅前からここまでバスで来ることもできます。

 

左矢印次の分岐も左(11時40分)

 

急坂の山登りです。

 

端にちょっと上がったところがあるので助かる。

 

宝塚北SAが見えました。(11時50分)

 

かなり先にウェルカムゲート(入口)

 

駐車場に徒歩で入ります。

歩行者は禁止されていませんが、基本、車向けの表示なので、車に十分注意してください。

 

駐車場も気を抜かないで歩きます。

 

入口到着!(11時55分)

 

≪まとめ≫・武田尾駅から徒歩40分(鳥居分岐から徒歩30分)でした。

 

 

建物に入って左に噂の豪華トイレキラキラ

右にショッピングエリア

『リボンの騎士』は、もろ視聴世代です❤

 

 

お土産屋の向かいにフードコートナイフとフォーク

フードコートは思ったより狭かったです。

想像していた半分くらい?

これだと週末はかなり混みそう・・・。

 

平日でも12時台だったので混んでましたが、席はありました。カウンター席もありました。食券は食べたいコーナーの前に設置されている食券機で買って、店の人に手渡しする形。そうしたら呼び出しベルをもらえます。

 

塩ラーメン(950円 税込み)

ひと口スープを飲んだところ、しょっぱかったです。麺と一緒に食べたら大丈夫。チャーシューは柔らかくて、もっと食べたいと思うやさしい味でした。よだれ

 

まだお腹に入りそうだったので、

外のお店でコロッケを購入。380円

 

こっちが正門?

 

ぐるっと回って

 

回廊がカッコいい。

 

外にベンチ多い。

 

無料の緑茶で一息。

 

普段買わない高いパン(1つ350円)と

 

2700円のチョコレート菓子をお土産に買いました。

 

次はカツレツと踊りだこを食べてみたい🐙

 

最後に、入口近くでミル挽き自販機コーヒーを飲んでコーヒー

(カップの蓋まで自動でしてくれるのは初めて見た)

 

 

晴れのんびりできて満足。

 

また歩いて帰ります。(13時40分)

 

車に気をつけて歩きます。

 

分岐に戻りました!(14時15分)

 

お疲れ様でした。照れ

(JR武田尾駅ホーム 14時30分)

(川西池田駅 14時50分着)

(夕方からはレッスンでした本鉛筆

 

 

 

 

 

おやすみ本当は、

「日本のSAはなんであんなに地味なの?」っていう韓国人の友人に反論するために、おしゃれで話題の宝塚北SAを見に行ったんですが、やっぱり地味でした(笑)。ていうより、韓国のSA휴게소は音楽ガンガン!ノリノリ、ピカピカ、巨大、なんです。それに比べたら日本は落ち着いてますよね。SAに限らず、落ち着いた、静かな、自然な、素朴な、こじんまりしたものが、私たちは好きなんだと思います。また遊びに行きたいと思いました。

 

 

下矢印今回歩いた道が非常によくわかる動画