3月20日㊗はお休みだったので、第3回能勢街道探訪 阪急のせでん合同ハイキングに初参加しました。
のせでんハイキングは生徒さんもよく参加されていて、教室のフリートーキング(韓国語)でも話を聞いていたのですが、混みあう山はあまり好きじゃないこともあり、行ってませんでした。
でも今回は「街歩き」なので、
参加してみることにしました。
阪急曽根駅に10時に到着
受付は豊島公園
9時30分~10時30分までに受付で地図をもらい、五月雨式にスタートします。
ステッカーを随所に貼ってくれているので迷いません↓
服部天神前を経て…
天竺川堤防に出ます。
こんな感じで皆さん歩いています。
一人参加も多いようです。。
神崎川を渡ります。
前方に阪急三国駅が見えてきました。
ず~と歩いていって、
これは阪急京都線ですね~。
「能勢街道踏切道」↑と書いてます。
阪急十三まで来ました
いよいよ淀川河川敷だわ
わあ~開けた景色ですね
梅田が見えます。
これが大阪の(新)淀川ですよ。
河川敷でパンを食べて
また歩きます。
阪急京都線と
阪急宝塚線と
阪急神戸線と…
道路(歩道あり)が並行して走っていて壮観です。
淀川を渡ります。
阪急電車で何回も行ったり来たりしてるけど、歩いて渡ったのはたぶん初めてです。
中津駅の近くから
ゴール地点に到達しました。
すごい人数ですね。
このイベントがなければ、この日、阪急電車に乗らなかった人も多いと思うので、無料ハイキング企画でも十分益がありますね。一人往復運賃500円としたら? 972,500円です
人件費・地図代を差し引いても、黒字でしょう。
歩いた時間は
約 2時間(休憩のぞく)
阪急ハイキングと
のせでんハイキング
両方のスタンプがいただけました。
何個かのスタンプを貯めたら
タオルなどの記念品がもらえます。
街歩きは、
迷う心配もなく
矢印に沿って
どんどん歩けて快適でした。
歩きタバコならぬ、
自転車タバコの煙が2,3回あって
イヤだったけど
(久しぶりに副流煙を吸わされた)
また機会があれば参加しようと思います。
お読み下さりありがとうございました