それはおもろまち駅です。

 

初めて沖縄に行った時のホテルがたまたま「おもろまち」で、気に入ったのでそれ以来行くたびに通ってます。

 

「ゆいレール」で空港から15分

 (ICOKA使えます音符)

 

改札を出て2階連結通路をずっと歩いて行くと、左側にギャラリア免税店キラキラが見えますが、それは素通りして階段を一階に降りると、降りて道を渡り、真っすぐ1ブロック歩くと、次の車道の向こうにショッピングセンターがあります。(駅前からひたすら真っすぐ行くのが一番近い)

 

サンエー那覇メインプレイス

地元の人も集うショッピングモールです。

 

遠くに旅行すると

その場所のスーパーがどうなっているか気になります。

値段とか特産物とか。

逆に本州や北海道産の野菜が並んでいて驚いたり。

空輸で来るんだなーって。

 

国際通りが繁華街としては有名ですが、おもろまちも楽しいですよグッ

 

 

この動画が分かりやすいです。

 

 

サンエーでサーモンの手巻き寿司を買って、博物館の近くの公園で食べました。高校生たちがバレーボールの練習をしたり、人々がベンチにのんびり座ってるのを眺めながら、風は強かったけど暖かい気温(20℃くらい?)にほっとしながら沖縄最後の食事としました。3つで480円くらいだったけど美味しかったですよだれピンクハート 美味しいって値段じゃないんだよね^ー^

 

 

 

この動画の8分30秒には私が座った丸型テーブルのベンチが出てきます。なつかしい~バレーボールの子たちも同じ位置(笑)。

 

「おもろまち」はホテルもたくさんあるし、以前は「国際通り」まで歩いたこともあるし、「とまりん港」まで歩いたこともあります。「首里城」までも歩こうと思えば歩ける距離です。ニコニコ(普通は歩かないが、私には密かに思っている次の課題です)