JR熊取から和歌山バス
↑途中の犬鳴山温泉
数年前に回数カードがなくなった後は、仕方なくICOKA(恩恵なし)で乗ってましたが、和歌山バスのkinoca(紀ノ川のkino)が500円デポジットだけど今後も乗るならポイントついて良さそうです。 もっと早く買えばよかった。
一日フリー券1000円もある。
熊取-粉河は650円なのでお得
車窓~(紅葉
ゼロ)
山道くねくね結構揺れます。
犬鳴温泉で皆おりたので
乗客は私ひとりです。
和歌山に出ました
龍門山
道の駅へgo!🚲
3連休なので、こんな田舎の道の駅がすごい人出~ミカンも売り切れ!ショック。野菜もほとんどなかった。
仕方なく適当に買いました。
・はったいこ
・じゃばらゼリー(お供え用)
・ゴーヤ詰め合わせ 100円
↑10センチくらいの可愛いゴーヤ、使いやすかったです。
道の駅(紀ノ川すぐ前)
🚲帰宅して草の作業します。
1、庭の草抜き→放置乾燥させる
2、カットしてゴミ袋に詰める
3、ゴミの日に出かけて捨てる。
↑3回に分けて作業
うちは畑もないから、都会のように雑草はゴミ袋に入れてゴミの日に出します。遠方なので一日でできません。(公共交通で往復5時間)
で、
次回は12月に実家のゴミの日に、川西8時半の電車に乗ればゴミ収集時間に間に合うんですが、そのために平日のラッシュ電車に乗るのはちょっとな~と思って、今回は一畳分くらい土を裏庭に掘って草を埋めてみました。大丈夫ですよね
土を掘るのも慣れない作業で、筋肉痛になりましたyo
電車で帰ります。
時刻は17時半なんですが
日が暮れるのが早くなりました(11/3)。
母の介護中は週1、
歯医者通いの時は週2で通ってました。
その時はそれほど
苦ではなかったです。
まる3年そんな生活をして
施設に入ってすぐ、コ〇ナ突入でした。
移動制限になる直前に特養に入れてたのは幸いでした。