6月5日(水)と6日(木) 18時30分~

大阪国際交流センター(上本町)で

【韓国国楽協会主催】

『韓国伝統音楽との出会い』

 

入場無料!韓国

 

 

あまり宣伝していないようですが

↑↑これはお得です。

 

 

日韓国交成立60周年を迎え

たぶん韓国政府からお金が出ているので

大阪国際交流センター大ホールでのイベントが無料です。

 

申し込み予約必要なし。

直接行けばいいです。

 

問い合わせ先が「携帯番号」…

ほんと?って思うけど

 

韓国政府が

日本の皆さんに

韓国文化を知ってもらいたい

という趣旨なので

怪しくはないし、

無料です。

 

「本公演は韓国国楽協会に所属する韓国トップクラスの韓国伝統芸術家総勢70名で行われる公演で、普段日本では観覧する事が困難である韓国本場の伝統音楽、歌、舞踊を堪能できる公演となっています。」 

 

 

これが無料なのは

お得ですよ~、うん。

 

営利が絡んでいないから

広報してないだけですね。

 

 

大ホール定員1000名だし

人があふれることはない、

ケンチャナヨ  って感じ?

 

チラシのタイトルの

「韓国伝統宴会」も、

なにげに語呂が悪いし(直訳?

 

大阪国際交流センターHPの

イベントページにも載ってないです😅

 

 

 

四角グリーン席は自由に…

 

 

パンソリもあるみたい。

 

パンソリとは

鼓に合わせて、物語を

フシつけて朗ずる。

 

見たことない人は

この機会に

是非どうぞグッ

 

大阪国際センター

今はなき大阪外国語大学(わが母校)地球

跡地です。

 

大阪上本町

谷町9丁目から南へ徒歩10分。

 

私はあいにくこの日は都合が悪いので

行けませんが、

そうでなかったら久しぶりに夜の大阪を

歩いたかな~と思いますね。ニコニコ

 

 

あのあたり

韓国料理屋もアジア料理も多い雰囲気で、

なんば心斎橋周辺ほど人が多くなく

飲むには狙い目だと思います。

 

6月5日か6日の夜に、時間のある方はどうぞ星

 

 

 

(おまけ)

アップする直前に気づいたことなんですが

チラシの「韓国伝統宴会」というフレーズに違和感があって、

韓国では한국전통연회ってよくいうのかな?と思って検索したところ

한국전통연회は全くなくて

한국전통연희という語句がたくさんありました。

 

え・・・

 

これってもしかして

最初の原稿は연회【宴会】じゃなくて연희【演戯】だったのでは。

희が회に見えたんですね。

 

「宴会」でもまあ、そうなんだ~と思うレベルですが

韓国語を勉強する者からすると気になります。

 

きっと

『韓国伝統演戯と伝統音楽の出会い』

ですね電球

 

これならスッキリです。