(最近は石切山に行ってないな~)

 

お願い釣鐘山感謝坂

 

振り向いたとこ

 

緑が深くなった。

 

これは何?

 

調べたら

モリアオガエルカエルの卵らしい…

オタマジャクシが出てきて池に落ちるのだろうか?

 

 

抱き合ってる…グリーンハート
 
 
 
 
頂上近くで落とし物…下矢印
のせでんハイクの時かな?
何百人!かが通ったみたいですね。
いや、雨にも濡れていないから昨日かな?
 
気づいた方は取りに来てほしいです。
まだキレイなタオルなので。
 
 
堂々とした「釣鐘山」プレート
(私のは役目が終わったので撤去しました)
 
 
先(石切山)には今日も行かない。。
 
これは斑点があるので↓철쭉

石切山はコノハミツバツツジで有名だけど。

コバノミツバツツジはたぶん진달래

花びらに斑点がない。

近いうちに縦走しなければ。

 

 

この日はこのままUターン

 

感謝坂の中間で右(西)へ行く道もありますよ。

 

精進坂方面ですけど

 

ここにもう一つ池があるんですよ。

奥には「朝日龍」龍さんがいらっしゃいます。

 

曲がらずに真っすぐ行くと、

 

観音菩薩様がいらっしゃいます。

(写真は撮っていません)

 

 

 正法の

 慈光林にて

 修行すべしと

 霊示をうく

 

空覚さんのことですね。

 

 

 

この日は仏像(150体くらい)のお花ブーケ2を見て回りました。雨で倒れてるのとかをちょっと整えるだけですけど、4筋、全部見回りましたよ。

 

一応関係者なので、自分の山みたいにのんびりと歩き回れて좋아요. うれしいです。

 

 

 

カエルカエルモリアオガエルの生態

ほお~にっこり