まだ韓国旅行の記事を書いてる途中でしたニコニコ

 

4月後半に行ってきた

小白山 소백산 (1439m)韓国

を紹介します。

 

韓国は高い山があまりないので(1995mが最高)、小白山は10位~14位程にランクインします。(資料により差がありましたが大体このくらい)

 

 

  忠清北道 丹陽단양を目指します

 

友だちの車で行きました。

 

国立公園なので、登山口が整備されています。

 

つつじ(철쭉)が満開ですちょうちょ

(平日は売店が開いてませんでした)

 

りっぱなゲート(泉洞コース)

 

桜が残っていました。

 

林道が延々と続き・・・

 

岩の道が延々と続き・・・

*この辺りに閔氏(明成皇后)支援者の遺跡がありました。

 

ずっと渓谷沿いで・・・

 

植物1

 

植物2

 

単調だし、土の道がない…。

 

登りだけで4時間くらいえーんかかりました。

 

ちなみに、

 

去年登った雪岳山は(1709m、韓国第3位の山)挨拶、안녕하세요~って半分以上は言ってた気がするんですが、ここではゼロ、無言が普通でした。

 

雪岳山が特別なのかもしれません。

気分が高揚してる、という意味で。

 

私も雪岳山に登る時は覚悟と緊張感を持って登りましたが、ここは裏山気分で下調べもしなかったですからね。(友達にお任せ)

 

 

 

道も景色も単調でしたが

稜線に入る頃から絶景が広がりました飛び出すハート

 

 

分岐

 

稜線歩き

 

あれが頂上です。

風が強いので木が生えないそうです。

 

この日は黄砂で視界が悪いです。

 

でも綺麗ですね~ブルーハート

 

頂上到着グッグッ

 

小白山 毘盧峰(비로봉)1439m

 

小白山は冬の霧氷が有名だそうです。

 

下矢印サンタTVの人が言ってました。

前も書きましたが、この方の韓国語の声はゆっくり明快なので勉強に良いですよ。↑
 
 
 
⛰小白山
登りに4時間、下りに3時間、
往復7時間の山行でした。
 
  駐車場 標高  345m
  頂上  標高1439m
  総距離        14,1km
 
 ↑思ったより標高差ある!
  今 知りましたびっくり
  なだらかで登りやすかったけど、
  変化がなくて退屈でした…。
 
 
実はこの日、私たちは김밥を買い損ねてえーん(登山口の売店で買おうと言っていたが閉まっていた)昼ご飯抜きだったんですよアセアセアセアセ 行動食のお菓子コーヒーのみ。それでかなー、やっぱりお握りorキムパプがないとモチベーションが上がりませんよねー。
 
 
帰りに丹陽市内で
名物のニンニク海老餃子を食べました。
🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟
 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

 

 

【参考】韓国の山トップ10

1,ハルラサン(済州島)1995m

2,チリサン(全羅道と慶尚道の間)

3,ソラクサン(江原道)1709m