ちょうど1年前の今頃🌸

川西池田から

青春18きっぷで2時間半、

和歌山県の海沿いの街

JR紀伊宮原から山を越えて

JR海南駅まで歩くルートを試み

 

途中ゲリラ豪雨雷雨に遭って断念した、

リベンジに出かけました。

 

 

 

晴れ快晴晴れ

 

 

今年も元気で歩けることに感謝ニコニコ

 

 

和歌山はミカン山オレンジ

 

 

うちの実家もそうなので익숙해요.

 

 

登山というより農道を上がって行く感じ。

 

 

一つ目の王子(熊野古道の立ち寄り所)

桜🌸は去年(4/2)は散りかけでしたが、今年(4/1)は咲きかけでした。木によって違いますが大体3分咲き程度。
 

 

紀伊宮原では熊野古道ルートの地面を緑ペンキで塗ってくれているので分かりやすく、歓迎されているような安心感があります。お願い감사합니다.

 

 

 

だいぶ登ってきました。

 

 

うちの実家もそうですが、

山の中腹にも集落が点在しいます。

ルート表示板も明瞭。

よそ者が忍び込んでる感がなくなるので有難いです。

 

 

ハイキングに来てねって。

 

 

暖かい山日和ガーベラ

 

 

駅から1時間で蕪坂王子に着きました。

(去年往復歩いたので速足で歩きました。ふつうは90分くらいかかると思います。)

去年はここで休憩中にゲリラ豪雨に遭い

Uターンしたのでした。

 

 

また戻ってきましたね~照れ

綺麗なトイレ女性トイレ男性トイレ&休憩ベンチ

 

こんな立派なトイレが峠にあるのは、2004年に「熊野古道」が世界遺産に登録されて予算が出たからだと思います。

 

 

眺望はこんな感じで開けています。

船海も見えます。

 

 

私はいつものように

誰ひとりハイカーとすれ違いませんでした。

 

平日とはいえ

桜🌸咲く絶好の山日和なのにね…。

 

大阪駅から2時間ですけど

良いコースなのでお勧めしたいです。

강추グッ

 

 

 

≪今回のルート≫

今はちょうど有田市と海南市の境界の峠上矢印にいます。

 

 

 

つづく・・・