ソウルから車で南に1時間半~2時間

(高速道路利用)

 

久しぶりに韓国のお寺

경기도안성시 석남사

京畿道安城市 石南寺

 

 

韓国のお寺といえば、この色彩

680年創建、古いお寺です。

 

例にもれず

豊臣秀吉の時に全焼しています。

 

 

韓国の地方に行くと、釜山から北上してソウルまで縦断するルートにそういう話が多いんです。どこまで北上したんだっけ…。結構知らなかったりしますね。🙁

 

 

【瑞雲山】ソウンサン

 

韓国人の登山グループも結集していました。

トイレをお借りして出発します。

 

赤のライン上矢印を下から時計回りに登ります。

 

途中の摩崖仏

古そうです。

 

雪が残っていました。(12/3)

 

激登り

 

紅葉の頃は美しかっただろうと思いました。

 

整備された登山道

 

頂上に到着(547m)

登山口が既に標高が高かったのか、1時間ちょっとで登れました。

 

 

頂上にはたくさんの登山客がいました。

ベンチもたくさんありました。

 

2時間半くらいで周回して降りました。

 

 

上矢印今調べてたら、

瑞雲山の登山口となっている石南寺は

韓ドラ『トッケビ』の撮影地らしいです。

 

 

寒かったけど、楽しかったですウインク飛び出すハート

また紅葉の時期に再訪したいと思いました。

12月初めはもうすっかり散ってました。

もみじもみじもみじ

 

 

 

お疲れ様のラッポッキよだれ

キムマリ(春雨のノリ包み揚げ)

付け合わせはセルフサービスです。

 

今までの感覚(コ〇ナ前)だと二品で900円くらいでしたが今は物価高&円安で換算1400円くらいします。もう安いイメージはなくなりました…。

 

 

■韓国の安城は「アンソン」と読みます。

行政区としては京畿道安城市で、

 

・ソウル

↓水原

↓烏山

↓平澤、の隣に安城が位置します。

(南の方角)

 

 

お読み下さりありがとうございました。ニコニコ