川西能勢口の西友の前あたりの角。
以前は高級食パン、
その後は貴金属買取、
その前は不動産屋だったかな・・・
(訂正)
今日よく見たら
角の建物の左横でした。スミマセン。
角は空き店舗のままです。
松のやさん、行って来た
500円セール
おろしトンカツ定食
スダチドレッシングが美味しい。
カレーも500円。オープンsale限定
ポテサラ無料(チラシ)は10/31まで
カレー美味しかったです!
店内の様子
一人席(仕切りアリ)多いです。
テーブル席は窓際のみ。
500円セールは本日15時までです。
(本来690円)
(500円で食べたい方は急いでね)
あと1時間😁
昼食時、夕食時、
結構並んでいましたが
店員さんが適切に案内してくださるので、皆さん静かに指示に従っていて混乱はありませんでした。
大体わかったので
また行きたいと思います。
ごちそう様でした
(以下うんちくです)
思うんですが、
韓国でたまに見てきたように
「自己主張しないと自分の権利が回って来ない」ということがないので、
言い換えれば、
日本では大部分の場合、
おとなしくしていても自分の権利は回ってくるという確信があるので、静かに待っていられるのだと思います。
以前(といっても数年前)
韓国の某店で、
無料のコーヒーをいただけるというので
待ってたんですが
並んでいるつもりでも、
いつまでたってもいただけなくて
ここでは
私が!私が!と
自己主張しないと回って来ないんだなと
悟った次第です。
日本では私、おとなしく
おしとやかにしておりますが
外国では
自己主張しないと乗り物にも乗れないし
もらえる物ももらえない
と思いました。
黙っていても自分の番が回ってきたり
乗り物に乗れたりするシステムが確立していないと、
声が大きい人が得をし
順番抜きする人が得をします。
またそれを見て文句言う人が出てきて
雰囲気が険悪になりますね。
川西能勢口、松のやでは
私が見た限り
そんな場面はありませんでした。
先日の「神座」もそうですが
案内してる店員さんは一人なのに拘わらず
キチンと合理的に案内してるので
混乱することなく
みんな列にならんで
自分の番が来たら食券を買って
呼ばれたらテーブルについて
食べることができました。
そういう面では
日本は住みやすいと思います。
松のやさん
24時間営業だって!
でも位置的には、
今回は長くもつんじゃないかと思います。
またゆっくりメニューを吟味して
食べに行きたいです。