JR和歌山駅地下1F食堂街に2軒ならんでいるうちの一軒です。
960円でした
何回か行ってますが…(2018年)↓
前は680円(中華そば)+60円(ゆでたまご)
=740円だったのに
今回960円
同じもの食べたつもりが、
なんでこんなに値段が高かったのかというと・・・
基本の中華そば(チャーシュー2枚、なると、メンマ、ネギ)
680円→800円
5年でこの値上がりは世間的に仕方ないか
たまご
60円→80円 値上がり
これも仕方ない。
計880円のつもりだったんだけど
960円です。と言われ
レジで尋ねてみました。
「たまごは160円でした?」
(お答え)
私が食べたのは
「ゆでたまご80円」じゃなくて
「煮卵160円」だったそうです。
煮卵はメニューの裏面に書いてあったそうです。
あ~道理で
以前「たまご」を注文した時は
「ゆで卵」が別途出てきて
自分で殻をむいて投入しました。
今回 ラーメンに綺麗に盛りつけられていたので、あれっ? とは思った。
そういえば
「たまご」を注文した時、
「にたまご」ですか?
と聞かれたので
「はい」と
答えたのでした。
そうか・・・
丸美商店は
「ゆでたまご」80円と
「にたまご」160円があるので
注文時、注意してください。
そして
メニュー板(表面)は
「玉子」80円になってます。
裏面には
「にたまご」が書いてあったそうです。
裏面を見ない限り
2種類あるとは分かりませんでした。
でも、
解明できたので納得しました
美味しかったし、
あのスーツさん(鉄道系youtuber)も絶賛
でも
基本のラーメンが800円って
ちょっと高いかな~。
(せめて780円にしてくれたら印象は変わる)
麺の量は少な目で私には良いです。
チャーシューは薄くて柔らかい。
普通に美味しいけど、
コスパ的に考えたら
「にたまご」が「たまご」の倍というのは惜しかった。
960円出すなら、
やわらかチャーシュー大盛の
特製中華そば960円のほうがよかったかな?
分厚いチャーシューはしんどいけど
ここのは薄くて柔らかいので枚数食べられそう。
まあ
中華そば800円に
ゆでたまご80円の
880円なら
今後もリピートすると思います。
でも
やっぱり
高くなったなー。
って感想です。😐
スーツさんの動画
最後から4分前くらいに丸美商店のラーメンが出てきます。
2時間38分48秒くらいにチラッと出ます。