気になってたルートがあってニコニコ

 

 

きずきの森、三角ロータリーに駐車し

ここを入って行きますランニング

 

 

 

木漏れ日(既に16時すぎ)

 

 

 

左矢印左がティナちゃんの森(石切山へ)

 

 

 

砂利道が新しい。

 

 

 

階段も出来たて。

 

 

🗻石切山の稜線に出て西へ。

(頂上は行きません)

 

 

 

丸レッド満願寺霊園の分岐

左に行くと満願寺霊園

右に降りると湯山台(古いロープあり)

 

標識がなくなったので、

初めての方は分からないと思います。

 

 

2年前にここから湯山台に降りた時

迷ったので、

もう一度チェックしたかった。

 

道は明瞭なんだけど。

 

 

 

 

 

 

そう、ここから先が問題。

 

 

 

前はまっすぐ行ったんだったっけ?

真っすぐは×

右へ矢印があります。右矢印

 

 

指示通り右に行ったら

なんとなく踏み跡がなくなってきて

 

 

 

やっぱりダメな予感…

 

この後、

 

ぬかるみの急斜面で滑って

靴がドロドロえーん

手のひら付いて、かすり傷

 

 

 

 

徐々に藪化が酷くなり

倒木もアセアセ

 

 

しかし、

住宅地はすぐそこなので

どうなってるか見るために

頑張って降りました。

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 

結局

 

 

 ガーン!!

 

 が掛かってました。ガーン

 

 

やっぱりだめだった。

 

 

 

 

 

四角グリーン山へ引き返し

(今回はフェンスを乗り越えません)

 

 

 

戻ってみると

鉄塔の前にこんな表示が。

よく見えないけど…

 

鉄塔まで行ったらいけなかったのでした。

 

ここを左に左矢印

曲がらなければならないみたい。

 

 

やっぱりそうか~

小川沿いに出て

 

 

渡る。

ここ渡るの大変でした…😥

 

もっと渡りやすい箇所があるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

満願寺ー多田神社 ハイキングコースに合流。

 

 

 

湯山台運動公園の横に降りました。

😐そうか~

やっぱりここしかないんですね。

 

納得しました。ニコニコ

 

*ちなみに、

 宝塚医療大学の点線の道は

 私が2月に閉じ込められた道です。

 フェンスがあって出口に鍵が掛かっています。

 

 

 

 

 

湯山台の住民の方の日課ルートは

ここなのかなあ。

それとも石切山の端、

満願寺霊園から入るのかな?

 

 

小川の渡るところ、

もっとマシなところあるのかな?

 

 

 

 

きずきの森の小屋でドロドロの靴を洗って

スニーカースニーカー

 

 

三角ロータリーに帰還。17:38

 

 

 

 

お読み下さりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れこれコスパよくてお勧めです。薄くて涼しい。