マイナンバーカードの健康保険と指定口座の紐づけをしました。各7500ポイントずつ(7500円分×2)もらえる予定です。
マイナカードは去年ポイントくれる時に作りました。期間はその後、延長されているみたいです。
カードを作るだけでなく、
「紐づけ」でもポイントをもらえるそうなので、手続きをしました。
「紐づけ」をして不都合なことは特にないように思うので、ポイントもらえる時にもらっとこう。![]()
スマホアプリでもできるそうですが、私はスマホの容量があまりないので新しいアプリを入れたくなく、PCでしようと思いましたが、自宅のPCからはできませんでした。マイナカードを読み取る機械が必要なんです。(確定申告の時に必要なカードリーダーだと思う)
なので川西市役所に行きました。
長い間、入口付近にマイナ特設会場があるのをいつも見てました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日行ったら、月末だからか、
いっぱい待ってる人がいる感じでした。
番号札を引いて、みんな待ってるような。
ふと見ると、ノートパソコンが置かれたブースが一つありました。
「自分でやれる人はここを使ってください」みたいな。
(実際そう書いてました)
なので、やってみました。![]()
カードリーダーさえあれば、一人でもできるかな?っと思って。
![]()
![]()
![]()
しかし
まずカードリーダーの使い方が分からない![]()
タッチしたけどエラーが出ます。
どこか入れるとこがあるの??
色々さわったけど分からない。
なのでPCで検索して調べる![]()
やっぱり当てるだけでいいのね![]()
表裏、逆だった。![]()
4桁のパスワードを入力してログインし、
メールアドレスを入力し一回用パスワードを受け取って入力し
・健康保険証の紐づけ
・銀行口座届
この二つにチェックを入れます。
1,まずは健康保険から
既にマイナカードで個人情報は入力されているので「同意」をクリックして難なく終了。
2,次は口座の届。
再度パスワードを入力してログイン。
あらかじめ控えて行った口座番号を入力します。
3,ポイント振り込み手続き
以前マイナカードを作った時にワオンを使ったので、自動的にワオンのページに誘導されました。
ワオン番号を入力します。
もう一つ番号が必要だったのでクレカの3桁の数字を入力したけどそれはエラーで
生年月日でOKでした。
まあ、スムーズに手続きできたと思います。。
「ログアウトしてください」って紙が机に貼ってあたけど、「終了」してウインドウを閉じると自動的にログアウトするようでした。トップページを確認しても、「ログイン」状態にはなってなかったので大丈夫だと思います。
20分くらいかかったかな?
相談を待っている人を尻目に、
さっそうと椅子を立ちました
どや顔
ひとつ間違えたなと思うのは、マイナポータルからのお知らせメールを「受け取る」にチェック入れたことです。
自宅からはマイナポータルを開けないんですよね(カードリーダーがないから)。なんのお知らせが来たのか読みたかったら、市役所の(カードリーダーのある)パソコンに行かなければならない。スマホにアプリを入れるのが一般的なんでしょうね。今のスマホもいずれ買い替えが必要になると思うので、その時に変更したいと思います。とりあえずはそんなにお知らせってないと思うのでいいか。
さらに今日まで、waonのキャンペーンで11月30日までにwaonで5000円以上買えば、抽選で1000ポイント?当たるそうだけど、今日はもう外に出るのが面倒なのでやめます。お天気も曖昧だし肌寒いし。
必ずもらえるなら行くけどね~。
今日手続きしたポイントは3日後につくそうですが、ワオンの機械で受け取りする必要があります。
以上、
マイナカード紐づけのお話でした。
ご参考になれば幸いです。