教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。

 

2022年

11月 

月 14,28

火 15,29

水  9,30

土 12,26

 

 

 

 

ニコニコ先週の水曜日は授業前に裏山へ。

青空だと登りたくなります。

雲雀丘花屋敷から満願寺へのバス通り

1時間に2便あります。

 

川西能勢口からも出てるけど、川西郵便局の前を通って雲雀ケ丘花屋敷に寄って行きますね。

 

 

 

 

おなじみ慈光林の階段

紅葉してきました紅葉

 

 

石切山展望台

2度目の秋。。

 

考えてみれば、

石切山に初めて登ったのは、

2020年の12月でした。

 

だから秋はまだ2度目。

 

 

 

 

いつも夕陽を見てる中山と六甲山方面

 

先週の土曜日は

満願寺でお蕎麦を食べましたお茶

 

暑いくらいの良い天気だったので

ざるそば 800円。

 

固めの「お蕎麦」で

石臼で曳きましたって感じで

美味しかったですグッ

 

 

土日のみ営業されてます。

混むかと思って、

11時10分頃うかがいましたが、

一人でした。

11時半頃から一組、二組と入って来られました。

 

窓際に二人掛けが2卓と

真ん中に4人掛けが2卓だったかな?

 

外観は大衆食堂?の雰囲気ですが

内部は意外とオシャレです。

 

そして

思ったより若い方がお店をされていて

サービングの女将さんの

説明もお上品で、

さすが宝塚ブランドキラキラ と思いましたが

 

ここは川西市の飛び地として有名な

川西市満願寺町 でした。爆  笑

 

満願寺のモミジが窓から見えます。

紅葉もみじもみじ

 

これからが一番きれいな時期だと思います。

是非訪ねてみてください。

 

お蕎麦屋さん「金時茶屋」は鐘の前。

 

カフェ「縁」の

1000円定食もお勧めです。