去年の11月23日に強風のため船が欠航になった竹生島に再度挑戦、行ってきました。

前と同様、「じゃらん」で船の往復チケットを予約。

現地でも買えますが、

じゃらんでネット予約するとポイント使えたりたまったりするし便利です。

 

四角グリーン青春18きっぷを利用しました。

 川西池田-長浜 2310円×2=4620円OKグッ

 新快速で約2時間ですが、運賃高いです。

 尼崎で一回乗り換えるだけでいいから楽~

 

 

JR長浜駅から徒歩15分、琵琶湖の公園。

 

長浜城

 

昔こうだったよ~という地図。

下が琵琶湖なので、上が南になります。↑

 

 

 

 

どんよりしてましたが雨は降りませんでした。

 

隣に琵琶湖汽船(竹生島クルーズ)の乗り場があるけど、直線で行けないので意外と遠くてちょっと焦りました。

 

「じゃらん」の集合時間が12時30分だったため、12時20分頃には着こうと思ってた。

 

でも船の出発時刻は12時50分なので全然余裕でした。

てか12時20分に着いても、お昼休みなのか窓口は閉まっていました。

人もいないし混んでない。

 

琵琶湖汽船のスタッフの方々は丁寧で感じが良かったです。

 

竹生島からの船が戻ってくるのを待って(12時35分着)、掃除を経て12時45分頃乗船。

 

お客さんは数十人(十数人だったか?)いたけど座席数に比べて少ないのでガラガラ。

2階席もありました。ここは1階。

みんな2階の甲板に行ったみたい。

 

久しぶりの船の旅。

方角的には琵琶湖の一番北のほうが見えてます。

 

30分で到着&上陸!

西国三十三カ所宝厳寺があります。

 

島の斜面なので、急な階段を登らなければなりません。

 

 

舟廊下(重文)

 

 

神社もあります。

都久夫須麻(とくふすま)神社

 

丸い瓦(500円?)を投げて、鳥居の中に入ったら願いが叶うらしい。

投げてるのを見てましたが、かなり力いっぱい遠くまで投げないと入りません。丸い瓦が軽いので、なかなか飛びませんね。

 

参拝を終えて帰途につきました。

 

竹生島には神社(寺)があると聞いていたけど、神社(寺)しかありませんでした!

他に散策コースとかはありません!

 

船は往復で買うので、島での滞在時間が決まっています(約80分)が、60分でも十分な時間でした。お店は船乗り場の前に売店がある程度です。

 

クルーズなので、「周遊」なんですね。

竹生島は歴史の古い場所なので、階段が大丈夫な方はぜひ一度お出かけください。ニコニコ

 

 

四角グリーン

船の値段は3200円(往復)です。

あと、拝観料が600円要ります。

なので、青春18きっぷ(一日あたり2410円)で安く行けて良かった爆  笑