GWの5/7に山の会から鶴嘴山(つるはしやま)に登りました。

 

JR姫路駅から姫新線で30分ほど山のほうへ、東觜崎(ひがしはしさき)駅で降ります。このあたりは山が迫っているので、駅から15分ほど歩いたら登山口です。

「屏風岩」まで約20分

 

すぐに良い景色が見渡せます。

 

大学時代に佐用町出身の友達がいたけど、ここは姫路と佐用町の中間あたりです。

春休みにその子の実家に皆で遊びに行く時に私は風邪を引いて行けなかった記憶が…。

 

 

なので、姫新線に乗ったのは初めてかも。

 

これが「屏風岩」

 

 

快晴晴れで気持ちがいい。

 

 

下矢印向こうの尾根を歩くコースもあるらしい。

 

楽しい岩の尾根登り。

太陽が照り付けますが、5月なのでカラッとしてました。

 

これは「タイコ岩」

駅から1時間くらいです。。

 

あそこが頂上だろうか。

 

頂上付近の岩

 

ハート「つるはしやま」に到着(駅から約90分)

ピンクハートお昼ご飯おにぎりお茶

メンバーと恒例のお菓子交換マカロンコーヒー

 

 

下山

急坂のあとは林道に出て・・・

不動の滝のほうへ。

 

東山公園を経て

吊り橋

これは生活橋として成り立っているのか?

揺れて大変怖かったです爆  笑

 

川は「揖保川」です。

関西は「揖保乃糸」が美味しいそうめんとして有名ですね。

 

JR播磨新宮駅まで歩き、ゴールしました。(14時20分)

 

ニコニコ爆  笑おねがい

姫路の方の山は初めてでした。

前に行った角尾山(つのおさん)は加古川方面です。

 

駅→駅のコースなので、

また青春18きっぷの季節に再訪してみたいです。

 

一人だとなかなか知りえない山でした。

良い機会を与えてくださってありがとうございました飛び出すハート