先月書きかけて中断してたテーマ

以前アップした写真は2月に撮ったもので色も暗いので、もう一度歩いて撮りなおしました。(やはり夕方)

河川敷が途切れているように見える所。

最明寺川が猪名川にそそぐ所が징검다리 になっています。

☞ 1番目の関門 (雨が降って増水すると渡れない)

 

街側へ戻りたい場合は、ここを右に曲がると崖に登る道があります。業務スーパーの脇へ出ます。

 

 

☞ 2番目の関門。。。 


ここのために、自転車は渡れません。

 

前に見える青いのは中国自動車道(猪名川大橋)。

橋に歩道はあるのですが、河川敷からの連結路はありません。この橋を渡ろうと思ったら、堤防の上の車道を横切り住宅地に降りて(町工場が多い)、ぐるっと回れば渡れますが時間がかかります。河川敷から簡単に橋を渡れたら、月曜クラスのRさんは歩いて教室に来られるかもしれないのにね。

 

ここで河川敷の道がいったん途切れるので階段を登って堤防の上を歩きます。

(自転車は何とか押し上げることができます)

 

第3の関門☞ 中国道の下をくぐる時、暗くてちょっと怖い。

 

中国自動車道をくぐると明るい世界が広がります。空の黒い点は、伊丹空港を飛び立った飛行機です。

 

しばらく歩くと、川西市東久代運動公園があります。野球やテニスコートなどがありますが個人では借りられません。何かの団体でないとダメみたい。運動公園のゲートが堤防にありますが、歩行者は関係ないです。

 

これは「軍行橋」です。河川敷(堤防)から連結しているので池田市側に渡ることができます。

が、歩行者は向こう側に横断しにくいので(信号は車専用っぽい)、階段を下りて橋の下をくぐって進みます。

 

橋をくぐるとまたテニスコートがありました。

ここはもう伊丹市です。

 

ところで、JR北伊丹駅のホームは北半分が川西市、南半分が伊丹市だそうです。
 

河川敷の道は細いので、また堤防の上を歩くことにします。

 

階段を登ったところです。

 

このあたりからは舗装されていない道が続きます。

向こう側の岸は「伊丹空港」です。

飛行機

 

軍行橋から次の桑津橋まで距離があり少し単調ですが、がんばって歩きます。

 

 

イオン伊丹が見えてきました。

一瞬びっくりしたけど、すきまから通行できます。

 

イオンモール伊丹に到着です。爆  笑

いま気がついたんですけど、ここから向こう側(イオン側)には渡れません。横断歩道で右に曲がって次の信号を渡るか、桑津橋の下をくぐるかになると思います。次回確認してみます。

 

猪名川の川西側の河川敷いかがでしたか?

人も少ないし、密にならないでウォーキングできるお勧めのコースですグリーンハート

イオンモールでお茶をして、帰りはJR伊丹駅から電車で帰ればゆったりできていいですね。
 

 

タイム

(呉服橋から南へ約10分の地点)スタート

17:07 オレンジ色のシルバーかえで前

17:16 징검다리

17:24 中国道を通過

17:30 東久代運動公園

17:40 軍行橋を通過

18:06 桑津橋(イオンモール伊丹)到着

 

阪急川西能勢口駅スタートなら1時間半で行けると思います。