昨日の世界選手権では昌磨くん、ショート6位からフリー3位、総合4位に上がれて良かったです。それより鍵山選手の上達ぶりに感嘆しました。昨年12月の全日本と比べて滑り(ジャンプ以外の部分)が違う。若い吸収力!? あの時もショートは昌磨くんの上を行ったけど、時間の長いフリーは崩れるんじゃないかと思って見ていたんですが、今回フリーもほぼ完ぺきでしたね!
12月の全日本のメダリスト記者会見の時に、鍵山君が某記者に、「演技が全然できてないじゃないですか?!」って、なぜか叱責されていたけど、3か月で頑張って努力して、ジャンプ以外の部分も丁寧に表現できるようにしたんだなと感心しました。3か月でこんなに変われるんだ・・・。
【全日本選手権2020】
1位は神演技の 羽生選手103-215 -319
2位は常連の 昌磨くん 94-190 -284
3位は新人の 鍵山選手98-180 -278
【世界選手権2021】)(国内選手)
・鍵山選手 100-190 -291
・羽生選手 106-182 -289
・宇野選手 92-184 -277
の順になりました。
昌磨くんは台オチだったけど、内容的には「維持」していたので悪くはなかった印象です。
ただ、今日のエキシビションに出られないって
いうのは残念。
国ごと2名らしいです。。。
メダリスト(1,2,3位)なら同じ国でも3人出られるそうです。
2,3,4位だと、4位の人は出られないんだって。
せっかくパソコンをTV画面で見られるようにしたのに、
昌磨くんのエキシビション演技を見たかったな~![]()
競技よりノビノビ滑れてて(見られて)、癒されるんだけど。
今までエキシビションに出るのが普通だったので、なんか初めての感覚です。順位は想定内だけど、エキシビションに出ないのは考えてませんでした。![]()
記念に貼っときます。
2019-2020-2021フリー曲 「ダンシング・オン・マイ・オウン」
ちょっと太ったかなー。
やっぱりこっちのほうがいい。
ちなみに、2018年の世界選手権(ミラノ)では、昌磨くん94-179-総合273点で銀メダル取ってます。平昌オリンピック直後でした。3年前のあの時からではありますが、一緒に年月を過ごしてきて応援させてもらってます。私は平昌のフィギュアスケートは石垣島旅行中だったのでリアルタイムで見てないんです(特にフィギュアファンでもなかったので…)。3年前の世界選手権の涙は歌劇の音楽と相まって今見ても美しくて感動します。美少年でしたよね.![]()
この時の点差って今思えばすごかった。
1位ネイサン321点、 2位昌磨くん273点、 3位コリヤダさん272点