私はラーメンが特に好きとかでは全然ないんですが、

サッポロ一番とかの柔らかめのインスタントラーメンしか知らなかった時に

大学時代(1980年代)の下宿で食べた「明星 中華三昧」は画期的な味でした。

 

イスタントラーメンだけども、生めんのような食感。

深みのあるスープ。

当時1袋100円で買えたと思うんだけど。

 

本当に久しぶりに買って食べてみました。

158円+税

(昔は消費税なかったなー)

 

醤油味。

あれから35年。

今も普通に売ってます。

パッケージも変わってないのでは!

懐かしい。

 

これです。

 

もやしとネギとゆで卵をトッピング。

 

美味しい。爆  笑

変わってない。

 

下手に350円で2袋入りの生ラーメン買うより美味しいかも?


中華三昧(醤油味)のスープ全部飲み干せる。

あったまるわ~~

塩分?

6,4グラム。

小さじ1強か…。

 

1日の塩分が調べたら、女性7グラム以下だから、今日の夜ご飯を気をつけたら大丈夫じゃね?

 

ちなみに、

サッポロ一番味噌ラーメンの塩分は5,8g

インスタントラーメンはやっぱり塩分多いね!

 

昔、まだむや~ん、とかもあったな。

(80年代の香り・・・)

 

 

中華三昧が残っているのは、支持されたからでしょうかね。

好きだけどなくなった商品もありますけどね。

メローイエロー、とか(笑)。

↑調べたら復刻されています。

 

カップラーメンでは「ラ王」が画期的でした。

今は買わなくなったけど、

高級カップラーメン路線のハシリでしたね。