やっぱり無料はないみたいです。
フリースペースは、あるにはあるが、
・男女参画センター
・中央公民館(キセラ) とも
コロナの影響で、一つのテーブルにつき一人しか座れないそうです。
そして時間も15分程度ということなので無理です。
図書館の登録グループは確かにあるけれども
図書館の活動に積極的に参加するなどの細かい条件があるそうです。
しかも申請時期は毎年1回だそうです。
4月~6月に申請して、その後に(いつか答えられないけど)審査結果が出るらしい。
申請書は図書館に置いているそうです。
男女参画センターは、登録グループでないと会議室は借りられません。
(電話で確かめました)
登録グループは5名以上で(市内在住者が半数以上)、審査に通るまでは時間がかるらしい。
登録グループの中でも段階があり、
設置目的に合った活動をするグループは50分あたり100円~、それ以外は150円~/50分
安いけれど、審査が面倒です。
キセラの登録グループも申請が必要で
一番安いのが200円~/50分。
ただ、キセラは登録グループでなくても部屋は借りられる。
利用日の2週間前から1階事務室で申し込み可能。
キセラ(中央公民館)は、川西能勢口駅から徒歩10分ほどです。
場所的には男女参画センター(徒歩3分)がいいですね。
無料ではありませんが、その都度人数割りすればいいか・・・。
審査は通ると思いますが、どうでしょうか
審査結果が出るまで時間がかかるなら、最初はキセラの一般として借りればいいかな。
9月3日(木)に最初の会合を持てるようにやっていきたい。
「無料の空間」ってないんだなー。
そりゃそうですよね。
 の記事で「参加費無料」って書きましたが、
の記事で「参加費無料」って書きましたが、
訂正させていただきますmーーm
100円くらい、みておいてください。
私の教室に空間はあるけれど、
私的な集まりにしたくないし、
将来的なことを考えると、公共施設を使ったほうがいいいと思うのです。
もし私がいなくなっても続いてほしいと思う。