幸せに生きた犬 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

私が昔から見ていたブログのワンちゃんが亡くなりました。

前のアパート時代から見ていたので、もう10年以上、

14年くらい前、かな?

偶然ブログを見かけて読むようになって。

最初は埼玉のタワーマンション住まいだったんです。

ベランダが東向きらしく、朝日を浴びて輝く「どんちゃん」の姿。

天真爛漫で可愛かった。

 

お母さんは海外(主にヨーロッパ)添乗員さんで

お父さんは旅行企画の仕事をされているようでした。

私も旅行が好きなので、継続的にブログを見ていたんです。

自分には手の届かぬ「タワマン」にも興味あったし(笑)。

 

と、思ってたら突然タワマンから沖縄に移住。

 

「どんちゃん」も飛行機で移動。。。

沖縄の一戸建てはこだわりの注文住宅。

お庭にはハイビスカスが咲き、センスの良いシンプルな家具(リビング)

縁側でくつろぐ「どんちゃん」や、庭で郵便配達員を待つ「どんちゃん」

お父さんと海辺を散歩する「どんちゃん」を見てきました。

 

ここ2,3年は年をとって、すっかり「おじいさん犬」になったなーと

思ってましたが、6月に天に昇りました。

とても幸せなワンちゃんだったと思います。

 

教室でも最近、何名様かが長く可愛がっていたワンちゃんを亡くされましたが

みんな幸せに生きた、幸せだったと思いますよ!

 

「どんちゃん」もネット上でのみ見てきただけですが

知らない人(私)の記憶にも印象深く残るほど、

愛情に包まれた幸せなワンちゃんだったですね。

 

ブログ『奥様は海外添乗員』

https://blog.goo.ne.jp/olive-leaf/e/ae3881e0d8947f48c082ec8d93d0e0e0

 

私はどっちかといえば猫派ですが

どんちゃんは可愛かったです。

 

どんちゃんが老衰で亡くなる何ヶ月か前に

子猫が迷い込んでくるっていうのも

物語のようでした。

きっと、どんちゃん亡き後のパパ・ママを心配して

そうなったんだと思います。