最近の流行語のようなんですが。
의문의 일패를 당했다
『疑問の一敗』 を 喫した
ネイバー国語辞典
의문의 일패
意図せずに、他人と比べて損した気持ちになったり、被害を受けたと感じられる時
予想外に不利な(恥ずかしい)状況に追いやられた時 に使う言葉 のようです。
「やぶへび」みたいな感じもあるのかな。
検索すると皆、たくさんの「疑問の一敗」エピソードを書いてるんですが
どんな事柄で「疑問の一敗」を感じているか見てみましょう。
・50代と思われる女性ー 満員の地下鉄で前の席が空いた。ラッキーと思って座ろうとしたが横の女性と目があった。女性は自分に譲ってくれるような冷静な表情だ。急いで読んでいた本を投げて席を確保し、網棚からリュックを取って座った。でも何となく浅ましい感じの自分が、冷静な女性と比べて嫌になった。 의문의 일패≪疑問の一敗≫
・東南アジアのある都市が気に入ったので滞在を延長することにしたが、ベッドの南京虫との格闘に疲れ
結局は逃げるように次の都市に向かった。--≪疑問の一敗≫
いろんなケースに使ってもいいようですが、
ポイントは「予想外にこうなってしまった(恥ずかしいことになった)」ということですかね。
こんな例もありました。
最近の政治ニュースで、天皇謝罪要求で日本でも有名になっていたムン・ヒサン議員が
セクハラで話題になりましたよね?体が当たったついでに頬っぺたまで両手で触った件・・・。
その相手がイム・イジャ議員という女性なんですが
彼女は世間では全く無名だったのに、この出来事のおかげで(せいで)
「背が低く、男性のような容姿で、結婚していない女性」ということが一般市民に知れ渡ったのだそうです。
≪疑問の一敗≫?
こんなことを言う男性議員までいて
JTBCニュース 「背が低い」「結婚も放棄」 イム・イジャ議員’疑問の一敗’? ←これが見出し文です。
[비하인드 뉴스] "키 작은" "결혼도 포기"…임이자 '의문의 1패'?
「イム・イジャ議員は背も低く、結婚もあきらめたオールドミス。そんな可哀そうな人に
エリートの国会議長(ムン・ヒサンのこと)がセクハラするなんて・・・(ひどいじゃないか)!」
え~?と思うほどの問題発言ですが
イム・イジャ議員はこれに対しては怒ってません。
ムン・ヒサンを糾弾し、自分を擁護してくれるために話したことだから、みたいです。
世界日報(韓国語)2019.4.30付
よく分かりませんが≪疑問の一敗 의문의 일패≫の意味を知るのに役立ちました。
(2020.04.11追記)『謎の一敗』 が日本語として分かりやすいかもしれません。