アイサキとは? | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

何度聞いても一瞬「アイサキさん?」って思う。

아이스하키

스 の ㅡ の発音が薄いから、次の 하 と一緒になって 結局スァになり

 アイスァキ、アイサッキ みたいに聞こえてしまう。

日本語カタカナ読みの、アイス ハッキーではない。 

文字と音を一致させないと、聞き取りが難しい例。

http://tv.naver.com/v/2516105

スポーツニュースならいいんだけど

普段の会話でいきなり アイサキ が出てくると一瞬ん?となる(笑)




韓国はアイスホッケーが人気種目みたいですね。
以前来てくれてた留学生も、アイスホッケー選手としてカナダに留学して
カナダの大学から阪大に交換留学に来てた異色の男の子でした。
もう10年ほど前になるか。彼が川西の西友でブリタの浄水器を嬉しそうに買って来たのを見て
私も真似して買ったのでした。いろんなメーカーがあるけど真似してブリタを買った。
満足してます。フィルターは一個千円(3個で3000円程)ほどですが2,3カ月使えます。
(私は必ず1個プラスセールの時に買うので4個3000円ほどです。)

アイスホッケーの話からブリタ浄水器の話に変わってしまったけど
先日西友川西が建て替えの為半額セールしてて
そのブリタの浄水器(本体)を買い換えました。一番小さくて軽いやつが残ってた。
2000円のを1000円で買えてラッキーでした。

こちらのブログによるとフィルター交換は、一日3,5リットル濾過で2か月
または200リットル濾過を基準とすればいいそうです。1人暮らしなら結構持ちますね。
http://www.tocolog.net/brita.htm