こんなに違う 日韓の報道 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

私はサッカーには普段全然興味がないし、日韓の報道が随分違っているのも昔から知っているつもりです。
今日はたまたま、ヤフートップページで日刊スポーツのこの記事を見ました。

「浦和西川が韓国選手に苦言」日刊スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000006-nksports-socc
ピッチにテーピングをポイ捨てしたとのこと。

これは恥ずかしい。
韓国で果たして報道されているか?されているならどのように?
調べてみました。ないだろうなと思ったら一つありました。

「競技後、集団衝突事態」韓国サイト、OSEN
http://osen.mt.co.kr/article/G1110407645
下から2段落目
「…略… 浦和サポーターは極右で有名だ。競技後、浦和サポーターは浦項の選手に向かって異物を投げた。すると一部の浦項選手がゴミを拾ってまた捨てるなど反応した。両国選手の言い争いや体の衝突に発展したが、周りの選手たちがなだめ大きな不祥事はなかった。」

随分違います。
私は両方読めるからいいけど…。

写真を調べると、確かに浦項選手のテーピング以外の異物が、所々に落ちています。
日刊スポーツの記事を読むと、相手選手の「ポイ捨て」を我慢できなかったという日本選手の言い分も
非常によくわかります。どちらが先?それとも雰囲気の問題?

でも日本の報道しか読めない大部分の日本人は、
反感をつのらせていくんだろうな。その積み重ねでしょう。
それは辛いことなので「読める」私が書かなければ。
立場が変わるとこんなに情景が違うことをわかってほしいなーと思ってこの記事を書きました。
お互い話せばわかるんじゃないのかな。
マスコミは敵対する気持ちを煽り立てずに、両方の心情を取材してほしいな。。