ここは長崎 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

ここは長崎、長崎~♪


前川清の歌は昔から好き。演歌でもこの人の歌は例外的に好きだった。BGMにどうぞ^^。







眼鏡橋 ---紫陽花がきれいでした。
イメージ 1




グラバー園より --- 観光客が多い。
イメージ 2




長崎は初めて行きましたが、古い坂道、石畳、綺麗に咲く花、草花、ここで暮らす人々、猫…
とても気に入りました。

小中学校で歴史の時間に習った「出島」なんだなあ~と感慨にふけりました。
日本が鎖国していた時期に、外国に開かれていた場所…。
その頃はどんなだったんだろう。

ホテルの玄関前が「龍馬の道(車道から一本入ったメインロード)」になっていたので
到着初日(夕方5時)から当てもなくずんずん歩きました。
途中で中華街がありました。そこを過ぎると商店街(アーケード)があり、
ずんずん行くと偶然に眼鏡橋を発見(!)。
さらに高い所に登って長崎の街を一望してみたいと、寺のほうに行き
適当に駆け上がったのが先日の写真ですが、その先の展望台には龍馬像がいました。

あらためて龍馬の話や、シーボルトの話を読んでみたいと思いました。

シーボルト記念館にも行きましたけど、
「鳴滝」という地名の場所ですが、小高い山のほうにあるんですが、その記念館よりも
帰り道、路地でボール遊びしてた不思議の国のアリスのような女の子が、まるで絵になる可愛らしさで
しかもすれ違う時に「こんにちは!」と私の目を見上げて挨拶してくれたんですよね~。
印象的な出来事でした。

2泊3日という短い旅の中で、正直言うと長崎に恋しました❤。
もっと知りたいし、また会いに行きたいです。