peachに乗ったのは初めて。
何でも初めてのもの、勝手が違うものは緊張します。
何でも初めてのもの、勝手が違うものは緊張します。
関西空港で乗る場所も手続きする場所も違うっていうじゃないですか。
いつものターミナルは「第一ターミナル」なんですって。
ピーチは「第二ターミナル」…5月の時点では
第二ターミナルを利用している航空会社はピーチだけ、ということでした。
いつものターミナルは「第一ターミナル」なんですって。
ピーチは「第二ターミナル」…5月の時点では
第二ターミナルを利用している航空会社はピーチだけ、ということでした。
いつもとは逆方向の連結通路を渡り、そこから無料シャトルバス。
時間に余裕があれば何のことはないです。
バスでかなり走りました。(歩いては行けない)
あるいは、空港リムジンバスで、第一を経て第二に向かうものもあるので
それを調べて行けば第二ターミナルの前まで直接行くこともできます。
時間に余裕があれば何のことはないです。
バスでかなり走りました。(歩いては行けない)
あるいは、空港リムジンバスで、第一を経て第二に向かうものもあるので
それを調べて行けば第二ターミナルの前まで直接行くこともできます。
第二ターミナルに着くと、チェックインは機械でしなければならない。
私は荷物を預けない、一番安いプランだったので、
機械で搭乗券を出したあと(係員が近くにいるので確認しました)
ちょっと休んでから(作ってきた昼ごはん用お握りを食べて)
出国ゲートへ。
私は荷物を預けない、一番安いプランだったので、
機械で搭乗券を出したあと(係員が近くにいるので確認しました)
ちょっと休んでから(作ってきた昼ごはん用お握りを食べて)
出国ゲートへ。
あとは普段と同じ。
搭乗ゲートといっても出国審査所の目の前。
関西空港に来ているという気が全くしなかったです。
どこか地方の空港のような。
搭乗ゲートといっても出国審査所の目の前。
関西空港に来ているという気が全くしなかったです。
どこか地方の空港のような。
搭乗ゲートを出たあと、長いプレハブのような通路を通り
地上から階段で飛行機にのりました。
peachの機体も飛行機の中も、新しく綺麗。
乗務員も明るくフレッシュな雰囲気が好印象でした。
席もそれほど狭い感じはなかったです。
チェジュ航空は何度も乗ってますが、
私の印象では同じかそれより広く感じました。
地上から階段で飛行機にのりました。
peachの機体も飛行機の中も、新しく綺麗。
乗務員も明るくフレッシュな雰囲気が好印象でした。
席もそれほど狭い感じはなかったです。
チェジュ航空は何度も乗ってますが、
私の印象では同じかそれより広く感じました。
機内食はないけれど(欲しい人は言えば機内で買える)
全然OKでしたよ。
最初からないってわかっていれば、飲み物を買っておく等(ただし出国してから)
対処できます。自動販売機はありました。
全然OKでしたよ。
最初からないってわかっていれば、飲み物を買っておく等(ただし出国してから)
対処できます。自動販売機はありました。
行きは普段と違うことがあって緊張したけど、
帰りの仁川国際空港では、いつもと変わりなく窓口でのチェックインだったと思います。
あ、ゲートは遠いところでした。
一旦降りたら逆戻りできないエスカレーターを降りて、シャトルに乗りました。
中央にある免税店に目的がある方は、戻れないので気をつけたほうが良いです。
帰りの仁川国際空港では、いつもと変わりなく窓口でのチェックインだったと思います。
あ、ゲートは遠いところでした。
一旦降りたら逆戻りできないエスカレーターを降りて、シャトルに乗りました。
中央にある免税店に目的がある方は、戻れないので気をつけたほうが良いです。
以上のようにピーチは少し遠い所から乗り降りしなければいけないけど
問題ないです。
今後は韓国に行く時、チェジュとピーチの価格を見比べて
飛行機チケットを購入することになりそうです。
問題ないです。
今後は韓国に行く時、チェジュとピーチの価格を見比べて
飛行機チケットを購入することになりそうです。
一昨年位までいつも使っていた旅行代理店の「航空機未定」格安チケットより
時間を選択できる分、いいなと思います。
時間を選択できる分、いいなと思います。
ちなみに4月29日出発・5月2日帰国で往復2万円弱でした(税など全て込み)。
連休の中でも「平日前の出発・祝日前の到着」につき、
他の日より価格設定が安くなってました。
連休の中でも「平日前の出発・祝日前の到着」につき、
他の日より価格設定が安くなってました。
普段の平日ならもっと安く乗れそうですよ。

帰国 夕陽の美しい関西空港で~
ピーチ、働く人たち
無事に帰りました。
ありがと~。
無事に帰りました。
ありがと~。