先ほど3級筆記のファイルを送って下さった方がいらっしゃって
まだ3級はどこも解答が出ていないということなので・・・
ついでなので、急きょ解いてみました。^^;
2013年 春季ハングル検定 3級筆記(ページごとに行を変えてます)
1、心理学244
2、4
221
44
1
3、241
41
4、33
14
5、21
4
6、3231
4
7、243
8、4
1
9、2
2×→3【訂正】番号を写し間違えてました。
10、1
4
11、32
4
12、31
4
以上です。
今日は鍼をしてきたのでちょっと朦朧としております。
明日の夜にできたら訳をつけたいと思います。
お疲れ様でした。
写真ファイルで送って下さった方、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------
追加解説(2013,6,4)
1、発音
1) 心理学を シムニハグル (鼻音化)
2) 性格だけ ソンキョンマン(濃音化)+(鼻音化)「性格」の「格」は濁りません。
3) 日光 ヘッピョッ+オプシ = ヘッピョドプシ 単語間の連音
2
1) 価格表を見て開いた口がふさがらなかった。
2) わからない所や気になることがあればいつでも尋ねてください。
3) その小説はあまりにも悲しくて、涙なしで読めなかった。
4) 私の心を伝えられる適当な表現が思いつかなくてもどかしかった。
5) A: 旅行に行った時はどこに泊まられましたか?
B: 料理がおいしく評判の良い旅館に泊まりました。
6) A: どうかしたんですか。言いたいことがあれば言って下さい。
B: あ~実は、お願いしたいことがありまして。
7) A: 部長が事務所にいる人たちを集めて、残った作業を終わらせろって言ってるんだけど、
テウさんはどこにいるんですか。
B: 少し前に退社しましたけど。
A: 気づいて帰ったみたい。あの人は本当に目ざといね。
3
1) この音楽さえ聞いていれば心が落ち着きます。
2) 私の事業じゃないから、成功しようがしまいが私とは関係ない。
3) 私は教師として、そんなことは絶対に見逃すことができなかった。
4) A: こういう仕事は初めてだと言ってたけど、やってみてどうですか。
B: する前に想像していたものと全く違いました。
5) A: さっきスニさんに会ったんだけど、ため息ばかりついていました。
B: ああ、この間聞いたんだけど、今している仕事がうまくいかないんだって。
4
1)顔が全く同じ人がいないように、考えも人によって全く違う。
2)その人が大統領になるのが確実だと、私は信じています。
3)この町ではソウルの昔の姿を今も見ることができる。
4)A: 山から降りてくる道でとてもきれいな花を見ました。
B: そうなんですか。写真撮ってたらちょっと見せてくれませんか。
5
1)・一ヶ月間、毎日出勤されたのだから、この週末はゆっくりしてください。
・参鶏湯は長い時間じっくり煮込まなければなりません。
2)・ほかの人たちが寝入ったすきに逃亡した。
・窓の隙間から入ってくる暖かい風に春を感じた。
3)・日が決まればメールでお教えします。
・その事故を起こした人が一日でも早く警察に捕まればいいと思います。
6
1)A: あ~おいしそう。一つ食べてもいいでしょ?
B: ちょっと待って。食べる前に手をキレイに洗って。
A: わかったよ。あ~、その間にすっかり冷めてしまうのに…。
2)A: どっか行かれるのですか。
B: はい。ちょっと用事があって。ところでここには何の用ですか。
A: ギョンミンさんに会いに来ました。
3)A: あの人、オープンしていくらもたっていないのに、もう店閉めたんだって。
B: ほんとう?絶対うまくいくって自信満々だったのに。
A: ですよねえ。私もその話聞いてびっくりしました。
4)A: お客様、何かお探しですか。
B: ただ見てるだけです。
A: あ、はい。ではゆっくりご覧ください。
5)A: 新しく出たDVDを借りたんだけど、一緒に見ます?
B: 私も同じものを借りようと思っていたんです。
A: そうなんですか? それじゃあ良かったですね。一緒に見ましょう。
7
성공 - 제공
무용 - 용기
변경 - 경험
8、変わりなく共ににしてきた心そのままに、これからは生涯を共にしようとしています。
これまで助けて下さった皆様の温かい激励が何より必要です。是非参加して見守ってください。
アン・ギホンの長男 サンジュン
チェ・ギョンハクの長女 ヒョンジン
時:
所:
行き方: ・・
* ソウル放送会館駐車場 * 利用は無料です。
1) 結婚式の招待
2) 参席する人は会場にある駐車場に車を止めることができる。
9、A: 駅前にとても大きいマートがオープンしたんだって。
夕ご飯のおかずの材料も買わなきゃいけないし、一緒に見物に行く?
B: 今日の晩ご飯何食べようか。
A: そうね~、行ってから考えましょ。冷蔵庫の中に何もないよ。
B: 出かけるついでに天気もいいし、さっぱりした冷麺でも食べて帰ろうか。
A: それがいいねー。じゃあ先に夕ご飯食べて、マートに寄って野菜と果物を買って帰ろう。
1) 食べて帰って来ようか。
2) 2人は夕ご飯を外で食べることにした。
10、訳省略
1) 依然として(雨が降り続いています)
2) 明日の昼は昨日よりも暑い。
11
1) 一人暮らしって言ってたけど、ご飯はちゃんと食べてる?
2) 電車でうっかり居眠りして、荷物を置き忘れて降りるところだった。
3) 訳 省略
12、訳 省略
お疲れ様でした。
難しいと思われた方は、各問題に必ずポイントとなる慣用句、言い回し、表現がありますので
それをノートにまとめて、次に出てくる時はわかるようにするといいと思います。
全然できなかったからと言って、めげないでください。
中級へ踏み出す時は誰でもそうです。知らないことばかり。私もそうでしたよ!