
今回泊まった宿の近くでもあり、たまたま11時台に前を通ったので
(1人なので入る時間を気にする…)いい機会だと思って入ってみました。
11時20分くらいだったと思うけど、既に玄関に吸い込まれていく多くのお客さんが目につく。
水冷麺(スープ入り)とビビム冷麺(スープなし)があるが、この日は水冷麺の気分。
8000ウォンとは冷麺にしては高い。
まずヤカンが出てきた。
とうもろこし茶かな~と思って飲んだら、暖かい肉のスープだった。
美味しい。自然なうまみである。
そして出ました。冷麺。
あれ?おかずは?
おかずがない、ってこんなの初めて。
あれ?スプーンは?
「ちょぎ・・・すっからく ちゅせよ(あの、スプーンください)」
スプーンくれたけど、西洋スプーンじゃん!なんで・・・?
しかしおかずがないって、みんなよく黙ってるね~と周囲を見渡す。
中高年の方々で、11時台にも関わらず店内6割ぐらいの入り。
みんなおとなしく食べてる。冷麺の器一つだけで…。
ここはおかずがないのが普通なのね・・・。
韓国料理屋では珍しい光景だ。
でも食べていると牛肉が美味しい。
国産牛と書いて貼ってある。
ラーメンでいえばチャーシューにあたるが。
牛肉が3枚入っている。これは本当に美味しい。
あとは大根の千切り。
(1人だけ大根の千切りの山盛りを前に置いてるお客さんもいました)
細切りキュウリが少し。
ゆで卵は半分。
麺は細め。
全体的なお味も非常に美味しゅうございました。
リピートありだと思います。
8000ウォンはちと高いけど。
国産牛が入ってるからね!
この通りには3件並んでいますが、食べ比べするのも良いかも。
後で知りましたが、ハムフン冷麺は「ビビム【混ぜ混ぜ】」の方が有名だそうです。
そっかー。
ピョンヤン冷麺のほうが「水【スープ】」で有名なんだって。
(ピョンヤンもハムフンも今の北朝鮮にある地名です。冷麺は北が有名なのはよく聞く話)
老舗だからって美味しいとは限らないけど、
こちらは美味しかったです。
次回はこの通りで、ビビム冷麺(フェ)を食べようと思います。
ただしビビム【混ぜ混ぜ】は辛いので、辛い物がダメな方は水冷麺で注文するほうが無難ですよ。
参考サイト~ ソウルナビ
http://www.seoulnavi.com/food/704/