先週の火曜日、ソン・シギョンのファンミーティングin名古屋に行って来ました。
大阪には来てくれなかったからね~~。
一週間前に見たらまだチケットが残っていたので、授業を一部変更させてもらって、
夕方4時の新幹線に乗って名古屋に行きました。
大阪には来てくれなかったからね~~。
一週間前に見たらまだチケットが残っていたので、授業を一部変更させてもらって、
夕方4時の新幹線に乗って名古屋に行きました。
ファン・ミーティングとはいえ、コンサートとあまり変わらない
いつもの通訳の方と、少しのトークと、大部分は歌で聴かせてくれました。
こじんまりしたライブハウスの会場に椅子を並べ、600名くらい?
ほぼ満席でした。
いつもの通訳の方と、少しのトークと、大部分は歌で聴かせてくれました。
こじんまりしたライブハウスの会場に椅子を並べ、600名くらい?
ほぼ満席でした。
年齢層は高め…。
やっぱり皆、年を取ったのだと思います。
私も…。
85歳の方にはビックリしましたが。
やっぱり皆、年を取ったのだと思います。
私も…。
85歳の方にはビックリしましたが。
2年ぶりに見た「生シギョン」を記念して
「거리에서(街で・・・)」を貼り付けます。
「거리에서(街で・・・)」を貼り付けます。
거리에서 は日本で「道で」とか「みちで」って訳されているほうが多いのですが、
私は最初から「街で」を支持します。
http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/41157115.html(当時の私の記事)
私は最初から「街で」を支持します。
http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/41157115.html(当時の私の記事)
最近「 on the road 」って訳されているのも一回見たけど、
それもなんかねー。なぜに英語。
それもなんかねー。なぜに英語。
「街で・・・」の題でアップしているこの方は、日本語字幕はご自分で入れたのかな?
どうもこういう字幕作業って、できたらいいなとは思うのですが、
思うだけで時間が過ぎてしまいました。
どうもこういう字幕作業って、できたらいいなとは思うのですが、
思うだけで時間が過ぎてしまいました。
ではどうぞ。
この曲はソン・シギョンの歌で名実ともにno.1 だと思います。
映像を見ていると、何回も聞いていた≪2006年≫当時を思い出してしまいますね。
ちょうど教室を作って1年くらいの頃でした。
この時の路上ミュージシャン風のシギョンの長髪は割と好きです。
この曲はソン・シギョンの歌で名実ともにno.1 だと思います。
映像を見ていると、何回も聞いていた≪2006年≫当時を思い出してしまいますね。
ちょうど教室を作って1年くらいの頃でした。
この時の路上ミュージシャン風のシギョンの長髪は割と好きです。
日本語字幕の訳が正確でとてもいいです。一瞬私のかと思った^^:(私のよりいいです)