新しい留学生の先生が来られたのですが(今年4月に来日)
韓国のアジュンマと比べて(日本のアジュンマ)の印象はどうか?という話になった時
彼は 단아한 것 같아요. と言いました。

단아【端雅】하다
「上品だ、品がある」くらいの意味だと知っていたので「ふむふむ」と聞いていましたが
 
その次に 청순 という言葉も言ったのです。
청순 단아 と。

「え?チョンスンって何ですか?」と受講生の方々は辞書で調べてます。

「清純」?

う~む。
「品がある」はいいけど、私たちアジュンマが「清純」とは??
決して悪い気はしないが何だかこそばゆい。

内心ちょっと解せなくて^^、調べてみたら

「청순 단아 清純・端雅」

これはセットで使うことが多いんですね。

それで理解できました。
彼は日本のアジュンマが「清純だ」と言いたかったのではなくて
よく言われる【セット表現】で言い直しただけだったのでした。


ちなみに、단아하다 を検索すると

단아한 얼굴
단아한 워피스
단아한 스타일
단아한 한복
단아한 여배우

などなど、検索語に自動的に(多くの人が検索したキーワード)が出てきます


단아하다 で「イメージ(画像)」をクリックすると、このような写真の数々が出てきます。
http://image.search.naver.com/search.naver?sm=tab_sug.pre&where=image&ie=utf8&query=%EB%8B%A8%EC%95%84%ED%95%98%EB%8B%A4

これらを見ると、단아하다 は、「落ち着いた…」「シックな…」「エレガントな…」という訳語でも良さそうですねえ。
「神戸エレガント」という言葉もありますしね。(川西は一応神戸ナンバーです。^^)

辞書の訳語で納得いかない場合は
こういうふうに「画像検索」で、単語のイメージを探ることができます。