いつも川側をリクエストします。
前に見えるタワーマンション、「すごいな~、私は一生こんなマンションには住めないよね」と思いながら
いつも眺めています。
前回は時間がなく、前前回は突然の積雪で川辺を散策できなかったので、
今回はチャレンジしました。向こう岸に「現代百貨店」や「マート」があるはずなんです。
雪が10センチくらい積もってましたが、ある程度踏み固められているので大丈夫。
時々雪をさわって遊びながら、堤防の上を歩き、橋(すぐ左側にあります)を渡って向こう側に渡りました。
15分くらい。
そしたらあのタワーマンションの下の建物が現代百貨店だったんですね。
大通りを挟んで左だとばかり思ってましたが違うようです。
地下鉄5号線「梧木橋」駅から直結しているんですが
木洞の現代百貨店は本当にお勧めですよ~~。すっごく綺麗!!
ガイドブックに載ってないのかな?
木洞はいまやお金持ちの住む街なんですって。
ここの現代百貨店は新しく建てられたほうなので、
たとえば何十年も昔からあるロッテ明洞(老舗)よりもずっとオシャレですよ。
すべてピカピカで、食料品街にしてもフードコートにしても美味しそうなものがありました。
今度テイクアウトして、レジデンスで食べなくっちゃ。
日本の観光客の皆さんも明洞に飽きたら
木洞現代百貨店を目指してみてはいかがでしょうか?
ここをご覧になっている方は韓国語学習者が多いと思いますので
日本語が通じる明洞から是非外に出てほしいと思いますネ^^。
シネマもありますよ。
本屋がまたオシャレなんですよね~。
横浜ランドマークタワーに入っている書店を思い出しましたわ。
一回では見きれなかったので、
次回またテクテク橋を渡って探索したいと思っています。
木洞<梧木橋>といえば、「出入国管理事務所」「SBS」「ウナギ」が思い出されます。
2002年にIさんがご馳走してくれたお店。肉厚で美味しかったな~。また探してみたいです。