今回の韓国旅行で発見したがこのテレビ番組です。
いろいろなテーマで男女の対応の違いを面白おかしく紹介しています。
いろいろなテーマで男女の対応の違いを面白おかしく紹介しています。
たとえば、
「初キス 編 男子/女子」
「初キス 編 男子/女子」
淡々とした独特のナレーションが耳に残ります。
オーマイガっ! 오마이갓 って
最近よく言うようになりましたよね~。
最近よく言うようになりましたよね~。
이런 된장! (← 젠장 と音が似ていることからテンジャンにすりかわったみたい )
こういう言葉遊びが普通に使われるようになりました。
こういう言葉遊びが普通に使われるようになりました。
「初出社 編 女子」 ここに出てくる女の子、可愛い。お人形みたい。
「スポーツジム 編 男子/女子」ここに出てくる女の子もスゴイです-。
간지가 좔좔 흘러요. の 간지 って「感じ」という日本語ですよね~。
간지가 좔좔 흘러요. の 간지 って「感じ」という日本語ですよね~。
youtubeにいっぱい上がってます。訳はありませんが面白いですよ!
「○○編 男/女」 以外に「キムジャン編 嫁/姑」などもあって、
こういうのは今の韓国を知るための教材にも使えるなと思いました。
こういうのは今の韓国を知るための教材にも使えるなと思いました。
ーーーーーー
*なぜかこの記事が最近閲覧されているようなので新たに貼ります。(2024,11)
昔の番組だけど
日本で放送されたみたいですね。
ひと昔前の
韓国の若者群像・・・
男女探求生活
15年前の「今どきの若者」を面白く描いた内容。機械のようなナレーションが特徴。
2000年代の韓国はあれよあれよという間に発展し、(この頃は訪韓するたびに変わったと感嘆しておりました)2010年代の豊穣時代を迎えるのでした。
一番違う10年を挙げるなら、
1997年と2007年かな。
生活レベルとか
若者の考え方とか
街の様子とか
全然違うと思います。