KTX 【特室】は一度乗るとやめられない | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

イメージ 1

KTXで初めて買った駅弁(車内販売の弁当)...(ご飯とおかず+小さい水)=8,000W 
味は良かったですよ。写真はあまり美味しそうじゃないですが。
コーヒーは改札入る前に買ったものです。KTXと書いてある水は特室で無料にいただける水です。

最初の頃は【一般席】に乗っていたのですが、去年【特室】に乗ったら、それ以降はもう
特室がやめられなくなりました。私のキャリー(旅行カバン)が一般席では少しの差で入らないんです。
日本の新幹線ではギリギリ入るのですが、KTXではギリギリ入らない!(背もたれ角度の問題で)

座席と座席の間にキャリーが入らない、そうすると困るんです。車内販売のワゴンが通るたびに
引き寄せなければならないし、通路を歩く人の邪魔になる。そうかといって
目の届かないところに放置することもできず、網棚の上に載せることもできない(重くて嫌)。


---------------------------------------------------------------------------------
■KTX運賃・・・平日と週末とでも違います。
また一般席の車両の半分は進行方向とは逆向きなのですが、それだと若干安くなるはずです。

ソウル-大田 
(一般席 月~木)21400 (特室 月~木)30000
(一般席 金土日)22900 (特室 金土日)32100

ソウル-東テグ
(一般席 月~木)38400 (特室 月~木)53800
(一般席 金土日)41100 (特室 金土日)57500

ソウル-釜山
(一般席 月~木)47900 (特室 月~木)67100
(一般席 金土日)51200 (特室 金土日)70700
------------------------------------------------------------------------------------
↑≪追記≫2009年の記事です。現在はかなり値上がりしているはずです。



KTX【特室】はちょっと高いんですけどね。日本円にすればプラス千~2千円。
旅行の時くらいこれくらいの贅沢、いいかな~と思って。(新幹線のグリーン車には乗ったことないけど。)

【特室】の座席は広いし、特にいいのは一人がけの椅子があることです。
一人がけと通路を挟んで二人がけ一列に3席が並んでいます。【一般席】だと二人がけ×2、一列に4席です。

(追記:たしか座席配置は左から、A一人席 通路を挟んで BC だと思います。)

私はいつも一人なので、隣の人に気を使うことなく一人でゆったり座れるのは良いですね~。
窓際だし。

【特室】の車両では「水」「バターワッフル」「あめ」「新聞」「イヤホン」「アイマスク」が無料でいただけます。連結部に置いてあるのをとりにいきます。バターワッフルは切らしてることが多いです。みんなすぐに持ってくから。

(2018年現在、お菓子はやイヤホンは乗務員が特室車両の希望者に配って歩く方式になってるようです。)



切符をソウル駅の窓口で買う時は平日でも皆並んでますね。
いくつか窓口があるので、割とすぐに進みます。でも10分くらいは待つかな。

【特室】の場合、
「○○まで KTX 한장(一枚), 특실이요.」といえばいいです。

【一般席】を買う時は何も言わなくてもいいです。
「○○まで KTX 한장이요(一枚).」
一般席は逆方向になる可能性もあるので、「순방향이요.(順方向) 」といいます。
あるいは言わなくても、職員が「逆方向(역방향)でもいいですか?」と言ってくれます。
逆方向は人気がないので、一車両のうち半分(進行方向向きだけ)しか乗ってないこともありました。

窓際を指定したかったら「チャンか チョギヨ」とリクエストします。